学長の部屋
クリスマスツリー点火式を行いました
2024年12月09日
恵泉女学園大学学長 大日向雅美
11月27日、今年も無事、クリスマスツリー点火式を行うことができました。
日中の温かさがそのまま残り、風も少なく穏やか夕暮れのもと始まった点火式は、祈りと讃美歌の賛美が進み、徐々に暗闇が訪れる中、もみの木にあかりが灯されました。
今年は12月1日(日)からアドヴェント。多摩キャンパスでは、チャペルに美しいクリスマスの装飾が飾られ、アドヴェントの期間、クランツのキャンドルに1本ずつ灯りが増されていきます。
その様子はまたご報告いたします。
収穫感謝礼拝のご報告
2024年12月02日
恵泉女学園大学学長 大日向雅美
11月21日(木)のお昼休み、晴れ渡った秋空のもと、今年も収穫感謝礼拝(学生宗教部シャロン主催)を行うことができました。プログラムは下記のとおりです。
そして、第2部の「みんなで楽しく食べよう♪田畑の恵みがいっぱい♪」では、参加者のみんなで大地の恵みを堪能しました。のっぺい汁もおにぎりも、すばらしく美味しかったです。冷たい風も忘れるほど、心も身体もポッカポッカになりました。
シャロンの皆様、そして、大地の恵みを提供くださった皆様に、感謝です。
「恵泉祭2024」のご報告
2024年11月25日
恵泉女学園大学学長 大日向雅美
本日は11月10日に開催した「恵泉祭2024」のご報告です。
天気予報では雨でしたので心配しておりました。途中、少しぱらつくことはありましたが、幸い、なんとか持ちこたえて、無事、盛会のうちに執り行うことができました。
ただ、沖縄地方では大変な豪雨被害が出ていました。被害に遭われた皆様には心からお見舞いを申し上げます。
秋の避難訓練実施のご報告
2024年11月18日
恵泉女学園大学学長 大日向雅美
今年は1月1日の能登地方の大地震に続いて、8月には日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震も発生して、気象庁から南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されました。
地震以外にも、各地が幾度も台風や大雨による被害に見舞われました。
春のフラワーデーで飛ばしたひまわりの種
2024年11月11日
恵泉女学園大学学長 大日向雅美
今年の6月、学生宗教部シャロン主催のFlower Day(花の日礼拝)で、ひまわりの種がついた風船を皆で青空に飛ばしました。