2019年10月

私の考える「生涯就業力」~6 大学で活躍する卒業生たち(2)

2019年10月28日
恵泉女学園大学学長 大日向雅美

今週も、先週に続いて、多摩キャンパスの事務職員として活躍する恵泉女学園大学・短大の卒業生たちが考える「生涯就業力」について、お届けいたします。
なお、先週もお伝えいたしましたが、来週11月3日(日)の恵泉祭で、卒業生たちが在学生たちと「生涯就業力」について語るシンポジウム(卒業生シンポ「卒業生にみる『女性のキャリアと生涯就業力』」)が予定されております。
ぜひ、皆様のご参加をお待ちしております。

私の考える「生涯就業力」~6 大学で活躍する卒業生たち(2)の続きを読む

私の考える「生涯就業力」~5 大学で活躍する卒業生たち(1)

2019年10月21日
恵泉女学園大学学長 大日向雅美

次第に秋の気配が濃くなってまいりました。
キャンパスでは来月11月3日(日)の恵泉祭の準備に学生も教職員も忙しくしております。
今年の恵泉祭では、卒業生を迎えて在学生と共に女性としての生き方を語りあうシンポジウム(卒業生シンポ「卒業生にみる『女性のキャリアと生涯就業力』」)も予定されております。詳しくは追ってご紹介いたしますが、それに先立って多摩キャンパスで事務職員として活躍している卒業生(大学・短大)たちにこのブログに登壇してもらいました。

教務課・庶務課・学生課・キャリアセンター・入試広報室・キリスト教センター・園芸教育室・研究機構事務室等々の事務部門は、学生たちの学びと学生生活に寄り添い、教員の教育研究活動を支えてくれる大学の心臓部です。かつて学生として恵泉で学んだ人々と共に働ける喜びと感謝の思いをこめて、本ブログで2回にわけて紹介させていただきます。(なお現在、事務局次長の野間田せつ子さん(大学Ⅰ期生)は私の考える「生涯就業力」~1~で登壇しています)。

私の考える「生涯就業力」~5 大学で活躍する卒業生たち(1)の続きを読む

企業OBが教壇に

2019年10月14日
恵泉女学園大学学長 大日向雅美

今、大学は産学官協働で学生の育成が求められています。本学もその取り組みに着手しているところですが、今回はその一例として「コーポレート・マーケッティング」講座についてご紹介いたします。この講座は昨年度から特任教授として就任した青木良和先生(元フジフィルム株式会社執行役員)が、親交のあるKAE山城経営研究所の皆様と共に実施している講座です。

企業OBが教壇にの続きを読む

恵泉女学園大学の「生涯就業力」とSDGsについて

2019年10月07日
恵泉女学園大学学長 大日向雅美

近年、SDGsが社会で大きな話題となっています。
SDGsとはSustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称です。持続可能な社会の実現をめざして、2015年9月に国連で開催されたサミットの中で、2030年までに達成すべき17の目標・169のターゲットから構成されたものです。アジェンダの前文には「これらは、すべての人々の人権を実現し、ジェンダー平等とすべての女性と女児の能力強化を達成することを目指す」と記されています。17の目標は「No one will be left behind(誰一人取り残さない)」という基本理念に立脚しています。 
SDGsについて

恵泉女学園大学の「生涯就業力」とSDGsについての続きを読む