課外活動
授業やアルバイトはもちろん、課外活動も学生の楽しみの一つ。恵泉には、様々なサークルやクラブが揃っています。
充実したキャンパスライフを過ごすためにも、是非、課外活動への参加を考えてみましょう!
なお、各団体の連絡先(メールアドレス)等の詳細は、学内ポータルサイト@Kでお知らせしている『課外活動ハンドブック』のPDFデータに掲載されています。
学生自治会・委員会
信和会
- 活動内容
- 信和会会費管理、クラブ・サークル管理、信和会グッズ作成・販売、学内・学外行事参加または運営等
- 活動日時
- 週一回のシフト(昼休み)と定例会議への出席
- 活動場所
- 信和会室
学生自治団体信和会です。私達は普段から、恵泉に通う学生の皆さんと大学の架け橋になるよう活動しています。役員同士も学年関係なく、和気あいあいと仲良く活動しています。行事の企画運営をしてみたい!グッズを作ってみたい!会計の仕事を学んでみたい!等、キャンパスライフをより充実させたい方は是非信和会へ!!
恵泉祭実行委員会
- 活動内容
- 恵泉祭の準備や運営
- 活動日時
- 不定期
- 活動場所
- 恵泉祭室
恵泉祭実行委員会では、恵泉祭の企画運営を行っています。企画・総務・渉外・広報・会計からなる5つの部署でそれぞれ活動していくのと同時に、週に一度全体会議も行います。頻繁に集まるので、新しい仲間作りにも最適です。詳しく内容を聞きたい方は恵泉祭室へ!一緒に恵泉祭を盛り上げていきましょう!!
留学生会
- 活動内容
- 各国留学生の交流、中国学習会、恵泉祭など
- 活動日時
- 木曜日 12:40~13:30
- 活動場所
- 国際交流室
在籍している私費留学生と協定留学生たちを中心に、いろいろな活動をします。中国、ベトナム、韓国、マレーシアの留学生がいます。国際交流と中国語、韓国語、ベトナム語に興味がある方、気軽に参加してください。楽しく国際交流しながら、たくさん友達をつくりましょう!
文化系クラブ・サークル
IBM部(イラスト・文章・漫画)

- 活動内容
- 10分間ドローイングなどの作品作成
- 活動日時
- 毎週木曜日(昼休み)
- 活動場所
- C104教室
IBMでは、絵描きさんと文字書きさんでそれぞれ作品を制作しています。作品は、創作に限らず2次創作も勿論OKです! 恵泉祭などの行事では、部員たちの作品展示や、作品をまとめ製本し販売をしています。 興味がありましたら、木曜のお昼にC104へ是非お越しください!
Amigas del charango(アミーガス デル チャランゴ)

- 活動内容
- ボリビアの楽器「チャランゴ」を演奏しています
- 活動日時
- 水曜日(昼休み)
- 活動場所
- C205教室
こんにちは!チャランゴ部です!私達は毎週水曜昼休み、C205にて活動しています。 趣味が欲しいな、どこかのサークルに所属したいと思うそこのあなた!! 是非チャランゴ部に来てください!C205で待ってます!
ECO多摩

- 活動内容
- ゴミステーションの管理と階段清掃
- 活動日時
- 不定期
- 活動場所
- 未定
私達エコ多摩サークルでは、恵泉祭の際にゴミステーションの管理を行っております。 また、夏休みなどの長期休暇にはバス停の階段清掃を行っています。 エコや環境、ボランティア活動に少しでも興味のある方は是非来て下さい。
園芸部
- 活動内容
- 野菜・草花・ハーブの栽培、UVレジン作り、ドライフラワー作りなど
- 活動日時
- 木曜日 12:40~13:30(昼休み)
- 活動場所
- 畑、ガラス室、ビニールハウス
こんにちは。園芸部です!私たちは農場や顧問の先生のビニールハウスで野菜や果物を育てたり、ガラス室で多肉の栽培を行っています。 恵泉祭では毎年、多肉の寄せ植えとUVレジンの小物販売を行いました。初心者大歓迎!兼部も可能です!要望があればどんな植物でも育てられるのが、この部の魅力的なところです。どなたでもお待ちしています。
果樹部 Kerone

- 活動内容
- 果樹の管理
- 活動日時
- 一週間に一度(部員の都合に合わせて実施曜日を決めます)
- 活動場所
- 未定
こんにちは果樹部です。私達は果樹の管理を行っています。収穫した果実はその場で試食したり、ジャムに加工したりしています。11月の恵泉祭では蜜蝋で作ったハンドクリームを販売しました。 初心者がほとんどなので、果樹が好きな方や興味のある方はお気軽にご連絡して下さい!
華道部

- 活動内容
- 花を生ける
- 活動日時
- 毎月2回 月曜日の授業後
- 活動場所
- 多目的ホール
私達は、室町時代より続くとされ、いけばなの根源とも称される池坊を学んでいます。毎回講師の先生にご指導いただき活動しています。展示会への出瓶や、部活動の中でお免状の取得も可能です。未経験の方、流派が違う方、日本文化に関心がある方、花が好きな方、どなたでも大歓迎です。メールにてお気軽にご連絡ください。
ポニーボランティア"Tails"

- 活動内容
- 公益財団法人 ハーモニィセンターでのボランティア活動、恵泉祭でのポニー乗馬・ふれあい体験の開催
- 活動日時
- 恵泉祭前1か月、ほか不定期
- 活動場所
- 食堂裏グラウンド(恵泉祭の時のみ)
部員が少なく、動物とのコミュニケーションがメインなので、どんな人も居心地の良いクラブです。 ボランティア先の動物公園では動物と触れ合うこともできます。また、子供達と長野などへキャンプに行くこともできます。(交通費支給)動物が好きな人、癒されたい人にオススメです。
茶道部

- 活動内容
- お茶をたてて、お菓子を食べます
- 活動日時
- 毎週木曜日 13:00~18:00
- 活動場所
- 未定
茶道の先生が優しく丁寧に指導して下さるので、未経験でもすぐにお点前ができるようになります。部員の9割は大学から茶道を始めました。卒業時には裏千家初級の許状を取得することができます。学年、学科を問わず、穏やかな雰囲気の中活動しています。 少しでも茶道に興味がある方、日本文化に関心がある方、どなたでも大歓迎です!
Rain Drop

- 活動内容
- ライブ活動
- 活動日時
- 毎週木曜日(昼休み)
- 活動場所
- C302教室
Rain Dropでは、バンド活動をしており、定期的にライブ活動を行っています。 中央大学と交流があり、男女問わず仲が良く、楽しく活動しています。また、合宿やBBQ、キャンプなど様々なイベントも魅力です。 毎週木曜日の昼休みにC302で活動しているので、ぜひ遊びに来て下さい!
ポケモンサークル「ケイセンのもり」

- 活動内容
- ゲーム、ポケモンセンターに行く、他大学との交流
- 活動日時
- 毎週木曜日(昼休み)
- 活動場所
- C301教室
ポケモンサークルでは、毎週木曜日のお昼休みに集まって、ご飯を食べながらポケモンの話をしたりゲームをしています。 また、ポケモンセンターに行ったり、他大学との交流も行っています。ポケモンが好きな人であれば、誰でも大歓迎です。 興味がある人は、メールか直接活動場所に遊びに来てください!
ゲームサークル JASPER

- 活動内容
- TRPGを中心としたゲーム全般
- 活動日時
- 金曜日 5限
- 活動場所
- C204教室
スマホアプリゲームからスイッチ、DSなどのソフトでのゲーム、TRPGを行っています。 ゲームが好きな人、TRPGに興味がある人は一度来てみてください。 TRPGはCOC、DX3、シノビガミ、人狼などです。
日中交流サークル
- 活動内容
- 留学生と日常会話、日本語、中国語の勉強
- 活動日時
- 毎週水曜日(昼休み)
- 活動場所
- 留学生会室
日中交流サークルでは、中国からの留学生と様々な学科、学年の学生とともにお互いの文化や言語を楽しく学んでいます!時にはみんなで出かけたり、恵泉祭ではチャイナドレスを着て中国の伝統料理の販売なども行います!中国に関係なくても、海外に関心がある方、留学生との交流に興味のある方も大歓迎です!ぜひ留学生会室に来てみて下さい!
恵泉落語研究会
- 活動内容
- 落語の鑑賞、実演
- 活動日時
- 毎週水曜日(昼休み)
- 活動場所
- 部室
私たちは主に毎週1回集まり、お噺聴いて楽しんでいます。特別な活動としては、希望者が恵泉祭で落語を披露したり、休日に寄席に行ったりします!本サークルはそれぞれに合ったやり方で落語を楽しんでいます。落語に触れてみたい、寄席に行ってみたいなど、少しでも興味がある方は是非遊びに来てください!
日本舞踊サークル
- 活動内容
- 着付け・所作・踊りなど
- 活動日時
- 月4回 17:00~19:00
- 活動場所
- 未定
花柳流の日本舞踊サークルです。日本の伝統芸能である日本舞踊のお稽古を通して、礼儀作法や着付け・所作の習得を目的に活動しています。初心者の方、大歓迎です。まずは体験入部から気軽に始めてみませんか?
写真サークル

- 活動内容
- 写真の撮影、共有
- 活動日時
- 木曜日の昼休み、その他不定期
- 活動場所
- 校内
私達写真サークルは、自由度の高いサークルです。 個人で写真を撮ったり、共有したり、写真が好きな人で交流出来たらいいなあと思っています。 恵泉祭での写真の展示を目標としています。興味がある方はお気軽にご連絡ください。
手話サークル"ウィズダム"
- 活動内容
- 手話を使う
- 活動日時
- 12:30~13:30 火、木、金(週1)
- 活動場所
- B203教室
昨年の4月から手話サークル(ウィズダム)を作りました。3年生1名、2年生29名で活動しています。テーマを決めて手話を教えたり、手話を使いながら話をします。昨年の11月、ミミカレッジというイベントに参加し、手話歌をやりました(文化祭も)。練習は大変だけれども、その分達成感があります。みんなで仲良く和気あいあいとしたサークルです。
体育系クラブ・サークル
ジャズダンス部 Sylphy
- 活動内容
- 基礎練習、ダンスの練習
- 活動日時
- 毎週月曜日・木曜日 17:30~
- 活動場所
- クラブ棟 小体育館
こんにちは!ジャズダンス部sylphyです。私たちは、月曜・木曜の放課後17時30分から、クラブ棟小体育館で毎週楽しく練習しています。毎年恵泉祭でも踊っています。ジャズダンス以外にもいろいろなダンスを、コーチが優しく教えてくれます。ダンスに興味のある方、未経験者でも大大大歓迎です!
スキー部
- 活動内容
- 合宿(夏、冬)、大学では運動
- 活動日時
- 毎週金曜日(昼休み)
- 活動場所
- 学食
毎週金曜日のお昼に活動しています!活動内容は体を動かしたり、筋トレをして冬合宿に向けてトレーニングをしています。 部員のほとんどが初心者なのでスキーの技術、上手さを問いません。 一緒に楽しく、スキーに興味のある方大歓迎です!!
チアリーディング部 PEPS
- 活動内容
- 恵泉祭、地域のイベントでの演技
- 活動日時
- 毎週月曜日・金曜日 17:00~20:00
- 活動場所
- 未定
こんにちは、チアリーディング部PEPSです! 私達は現在3年生2名、2年生5名で元気に楽しく活動しています! 主に学内や地域のイベントに参加しています。現在の部員も初心者からはじめた子ばかりなので気軽に見学に来てください!チアリーディングに興味がある人大歓迎です! 一緒に大学生活の思い出を作りませんか?
恵泉陳式太極拳サークル
- 活動内容
- 太極拳の練習
- 活動日時
- 毎週水・金曜日 17:00~18:30
- 活動場所
- 未定
恵泉陳式太極拳サークルは、PHの喜田先生の指導のもと、学生5名+学外のメンバー1名の合わせて6名で活動を行っています。 全員未経験者でしたが、今ではとても上達しています!アットホームで楽しいサークルです!どんな方でも大歓迎☆お待ちしています!
スポーツサークル
- 活動内容
- さまざまなスポーツを楽しむ
- 活動日時
- 毎週水曜日4限~
- 活動場所
- 体育館、グラウンド
スポーツサークルでは、バスケ、バトミントン、サッカー・・・・など多種のスポーツをして、毎週和気あいあいと楽しんでいます。 レクリエーションやスポーツ大会など定期的にイベントも開いています! スポーツが好きな人から、体を少し動かしたい人まで誰でも大歓迎です!
Dance Circle Days
- 活動内容
- K-POPや他のジャンルを踊ります
- 活動日時
- メンバーの希望による
- 活動場所
- E棟001(体育室)
入部希望の方は代表者にメールをしてください。 みんながやりたいように自由気ままに踊れるサークルです!
Magic broom

- 活動内容
- クィディッチ(ほうきにまたがってプレーする競技)
- 活動日時
- 水曜日の昼休み、金曜日の放課後
- 活動場所
- C101教室、グラウンド
Magic broomの部員になりませんか?最終目標は空を飛ぶこと!?このサークルではクィディッチというスポーツを中心としたマイナースポーツに取り組みます。できたばかりの新しいサークルです。始まりは皆同じ! 一緒に思い出を作りましょう!個性豊かな部員が皆さんをお待ちしています。 気軽に連絡ください!!
その他の学生団体・活動
聖歌隊
- 活動内容
- 学内礼拝、コンサートでの賛美
- 活動日時
- 月、水、金のお昼休み、金曜日の5限
- 活動場所
- チャペル
ヴォイストレーナーの先生と大学オルガ二ストの先生に、発声方法や歌い方を教えていただいています。信仰や経験の有無に関わらず、賛美歌を歌いたい、豊かな響きのチャペルで歌ってみたい方など、どなたでも歓迎いたします!金曜日の5限の時間に先生方にご指導いただいているので、ぜひチャペルに見学に来てみてください。
ハンドベルクワイア
- 活動内容
- 学内・学外行事でのハンドベル演奏
- 活動日時
- 月曜日・水曜日 17:00~20:00
- 活動場所
- F棟 地下ラウンジ
ハンドベルは、1人がいくつかのベルを担当して、メンバー全員で演奏する楽器です。入学式やクリスマスコンサートでの学内演奏の他、地域の施設などで演奏活動を行っています。音楽経験がない方でも大歓迎です。メンバーが一から優しく教えます。少しでも興味のある方は、お気軽にご連絡下さい。お待ちしております♪
学生宗教部シャロン
- 活動内容
- キリスト教関連行事の企画・実行
- 活動日時
- 火曜日(昼休み)
- 活動場所
- キリスト教センター
イースター礼拝に始まりサマーキャンプ、収穫感謝礼拝など、様々なキリスト教の関連行事をキリスト教センターの活動と共に恵泉の大切なプログラムを担っています。今までキリスト教に触れたことがない方も一緒に聖書のメッセージを考え、伝えていきましょう。新たな仲間の訪れをお待ちしています。
生活園芸コンシェル
- 活動内容
- 学内行事での教育農場ツアーや学外でのイベントで、生活園芸や園芸関連活動を紹介しています。
- 活動日時
- イベント前後、当日
- 活動場所
- 当日はイベント会場、準備は園芸実習室
私たちは、恵泉祭での教育農場ツアーや、学外での催事(たま食育フェスタなど)への出展を通して、主に「生活園芸Ⅰ」で学んだことを学外の方々に紹介しています。恵泉生にしかできない、やりがいのある活動です!ぜひご一緒に♪活動日は@Kに掲載されます。 お問い合わせは、気軽に園芸教育室へ(^.^)/
恵泉CSA(Community Supported Agriculture)

- 活動内容
- 野菜や花を栽培し、パートナー会員の方へ毎週木曜に(年30回程度)出荷
- 活動日時
- 水曜か木曜(学期ごとにメンバーの都合に合わせて決定)
- 活動場所
- 教育農場、出荷準備は園芸実習室
有機園芸を通して地域を支える、地域が支える、地域とつながることで、人と人の関係の紡ぎ直しができるのではという想いからはじまりました。教育農場の一角で、「生活園芸Ⅰ」と同じ有機・無農薬栽培で野菜や花を育てます。恵泉ファーマーズマーケットへの出店、恵泉オーガニックカフェへの出荷もしています。
恵泉里地里山プロジェクト

- 活動内容
- 田んぼと雑木林の再生
- 活動日時
- 田植え(6月上旬の土曜日)、稲刈り(10月半ばの土曜日)、その他不定期(@Kに掲載します)
- 活動場所
- 町田市小野路の里山(田んぼと雑木林)
恵泉近くの里山で、田んぼと雑木林の再生活動に取り組んでいます。地域の農家や自然保護活動を行っている方々と一緒に、田植えや稲刈りなどを行います。収穫したお米は、田んぼの焚火で炊いたり、餅つきをしていただきます。具体的な活動日時は@Kでお知らせします。
恵泉草花検定 花の名前当てクイズ 「この花なあに?」
- 活動内容
- キャンパスに咲いている草花の名前当てクイズの実施
- 活動日時
- 恵泉祭など
- 活動場所
- 出展ブース
恵泉祭などでキャンパスの花壇の草花を摘んで展示し、花の名前当てクイズを行っています。子どもから大人まで大人気の企画です。 かわいい草花のポストカードを作って景品にしています。ちょっとでも草花に興味があったら、ぜひ一緒に盛り上げていきましょう♪ 具体的な活動日時は、@Kでお知らせします。詳しくは園芸教育室へ☆
キャンパスのガーデナーになろう!

- 活動内容
- キャンパスの花壇やコンテナの植替え、手入れ
- 活動日時
- @Kに随時掲載
- 活動場所
- キャンパスの花壇
私たちは主にスプリングフォーラムと恵泉祭に向けて、花壇の手入れを行っています。草花の名前を覚えたり、成長を間近で感じたりできる活動です。毎回、新たな発見があるかもしれません!お花に少しでも興味がある人は、ぜひ参加してみてください。具体的な活動日時は、@Kに随時掲載します。詳しくは園芸教育室へ!
KEES(キーズ:恵泉英語教育研究会)
- 活動内容
- 多摩市内の小学校、保育園や施設で主に英語の絵本の読み聞かせを通じて言語活動を行う
- 活動日時
- 週1回(昼休み)
- 活動場所
- B302(入学式を行った広間の隣)
KEESは、主に英語の絵本や、紙芝居の読み聞かせ、手遊び、歌、ゲームを通じて、ストーリーや、言葉の楽しさ、そして平和の大切さを伝える活動をしています。子どもが好きな人、ストーリーが好きな人、言語に関心がある人、何かを発信したい人、など・・・どんな理由でもかまいません。一緒に活動しませんか? 関心のある方は、代表の髙﨑にメールでご連絡ください。
恵話会(けいわかい:恵泉お話を語る会)
- 活動内容
- 絵本や紙芝居を通じて読み聞かせの楽しさ、平和の大切さを伝える
- 活動日時
- 週1回(昼休み)
- 活動場所
- ゾンタ室(入学式会場のとなり)
恵話会では日本語の絵本や紙芝居、手遊び歌などを通し、物語の楽しさを日々伝えています。また、戦争や平和に関する絵本などの読み聞かせを通じ、平和の大切さや語り継ぐことの重要性についても伝えています。子どもが好きな人、読み聞かせに興味がある人、どなたでも大歓迎です。是非みんなで楽しみながら活動しましょう!関心のある方は、代表の盧にメールでご連絡ください。
恵泉平和紙芝居研究会(Keisen Peace Kamishibai Association : KPKA)
- 活動内容
- 多摩市内の児童館、学校、平和展などで紙芝居を演じ、平和への共感の輪をひろげます。
- 活動日時
- 不定期
- 活動場所
- B棟302(恵泉地域言語活動研究会室)
恵泉平和紙芝居研究会(KPKA) は、地域の児童館、図書館、保育園、学校などで紙芝居を演じることを通して平和の尊さを地域の人々と分かち合うためのサークルです。紙芝居は日本発祥の文化で、世界中から注目されています。紙芝居を通した温かなコミュニケーションを一緒に楽しみませんか?関心のある方は、代表の山田または、副代表の川出にメールでご連絡ください。
シェアリング部
- 活動内容
- マンツーマンで小中学生の勉強をサポートする
- 活動日時
- 毎週火曜日
- 活動場所
- 東京育成園
毎週火曜日に養護施設の子供に勉強を教えるボランティアをしています。子供が好きな方、勉強を教えるのが好きな方、サークルに迷っている方は体験だけでもご参加ください。活動は駒澤大学、慶應義塾大学の学生と行うので他大学と交流できます。 興味のある方はk19is030@keisen.ac.jpにご連絡ください。
Kサポーターズ
- 活動内容
- 障害をもつ学生の授業支援(主にノートテイク、文字起こし)
- 活動日時
- 支援が必要な学生の授業時間等
- 活動場所
- 主に学内教室、学外授業の場合もあり
こんにちは!私たちはKサポーターズです。私たちは有償ボランティアとして、主にPCでのノートテイクで、聴覚に障がいをもつ学生の授業のサポート等をしています。大学で新しいことを始めたい方、学内で何か活動をしたい方大歓迎です!!!タイピングに自信がなくても大丈夫です。興味のある方、詳しく内容を聞きたい方は是非学生課まで!!!!
メイポールダンス!

- 活動内容
- 5月のスプリングフォーラムなどで発表。練習は4月から
- 活動日時
- 月・金曜日(昼休み)
- 活動場所
- 発表は時計台前芝生。練習・打ち合わせはキリスト教センター、他にて
5月のスプリングフォーラムで、メイポールダンスを踊りませんか?花で飾ったポールの周りを踊りながらリボンを編み上げていきます。練習するのは4月からの短い期間ですが、練習を重ねていくうちにみんなと息が合ってきれいに編みこめるようになります。踊りの苦手な方でもスタッフでも大歓迎です!ポール持ち、生花のヘッドピース作り、ビデオ撮影、音響、司会、etc 詳しくは、園芸教育室、キリスト教センターへ!!
オーガニックカフェ
- 活動内容
- スプリングフォーラムやオープンガーデン、恵泉祭などの行事で料理を販売しています。
- 活動日時
- 未定
- 活動場所
- 未定
「オーガニックカフェ」は作り手の思いを伝える場として誕生しました。ベジタブルカレー、ケーキ、コーヒー&お茶、季節のメニューに加え、恵泉と繋がりがあるオーガニック・フェアトレード商品の販売も行っています。興味がある人、詳しく聞きたい人はお気軽にご連絡下さい!