学長の部屋

  • 「生涯就業力」を磨く
  • 「対談シリーズ」
  • 卒業生紹介

学生たちの恵泉蓼科ガーデン訪問のご報告

2021年07月12日
恵泉女学園大学学長 大日向雅美

今年の梅雨は平年よりも雨量が多く、地域によっては激しい土石流災害をもたらしています。被害に遭われた方々に心からお見舞いを申し上げます。

多摩キャンパスも7月に入ってから曇りや雨の日が続いていますが、そんな第1週が終わろうとしていた土曜日、関本恵美子先生(大学 オルガニスト)から学長室に1本のメールが入りました。

学生たちの恵泉蓼科ガーデン訪問のご報告の続きを読む

子育て支援に関するご報告~その1~

2021年07月05日
恵泉女学園大学学長 大日向雅美

地域の子育て支援(一時保育等)に携わることが可能となる「子育て支援員」資格(厚生労働省認定)取得のための講座を昨年度、多摩市と私が代表理事を務めるNPO法人あい・ぽーとステーションとの協働で、恵泉女学園大学を会場として実施したことはすでにご報告した通りです。
本学の学生も多数受講し、認定式では34名の学生が晴れて「子育て支援員」の認定証を多摩市長から授与されました。

子育て支援に関するご報告~その1~の続きを読む

対面オープンキャンパスのご報告

2021年06月28日
恵泉女学園大学学長 大日向雅美

緊急事態宣言が解除された先週の日曜日(6月20日)、多摩キャンパスでは本年2回目の対面オープンキャンパスを開催いたしました。
天候にも恵まれて、たくさんの高校生と保護者の方々がご来場くださいました。

この日は日曜日でしたのでチャペルでの礼拝に始まり、「授業体験」「入試概要説明」「個別相談」「学科紹介」「在学生と語ろう」「キャンパスツアー」「教育農場ツアー」など、もりだくさんのプログラムでした。
とくに礼拝や大学での学びの紹介等では、学生スタッフ(キャンパスアテンダントCA)が大活躍してくれました。

対面オープンキャンパスのご報告の続きを読む

BPO理事長就任のご報告

2021年06月21日
恵泉女学園大学学長 大日向雅美

私事ですが、そして、ご報告が遅れましたが、この4月1日、BPO放送倫理・番組向上機構理事長に就任いたしました。

BPOは放送の自主・自律を図るためにNHKと民放連によって設置された第三者機関です。1969年に設けられた放送番組向上協議会から、いくつかの経緯を経て、現在、「放送と人権等権利に関する委員会」「放送と青少年に関する委員会」「放送倫理検証委員会」の3つをおく組織となっています。放送における言論・表現の自由を確保しつつ、視聴者の基本的人権を擁護するため、主に、視聴者などから問題があると指摘された番組・放送を検証して、放送界全体、あるいは特定の局に意見や見解を伝え、一般にも公表し、放送界の自律と放送の質の向上を促す活動をする第三者機関です。
(参照:https://www.bpo.gr.jp/?page_id=912

放送界が自ら放送の自主・自律を目的とした本機関は世界にも類のないものと言われており、2021年4月現在、NHK・民放連・民放連会員社(205社)が加盟しています。

私は以前、青少年委員会委員・委員長を務め、その後、評議員・理事を経て、この度の理事長就任となりました。

BPO理事長就任のご報告の続きを読む

卒業生・在校生の活躍を味わった週末でした

2021年06月14日
恵泉女学園大学学長 大日向雅美

梅雨入りも間もない青天に恵まれた先週末、国立劇場で「夢追う子」(構成・演出 松本幸四郎)の舞台を、岩村太郎副学長と共に楽しみました。この公演は"祭"をキーワードとした舞台で、昨年、上演予定でしたが、コロナ禍で延期となっていたものです。

卒業生・在校生の活躍を味わった週末でしたの続きを読む