歴史文化学科

大塚国際美術館で西洋美術史を学ぶ 歴史文化学科

2015年12月03日
 投稿者:伊藤ゼミ一同
 ゼミ/授業名:伊藤ゼミ

伊藤ゼミでは、ヨーロッパやアメリカにおける美術の歴史を勉強しています。

9月中旬にはゼミ旅行で、徳島にある大塚国際美術館に行ってきました。ここにある絵画は全て複製ですが、古代から現代までの多種多様な作品の数々が原寸大で再現されています。なかでも、ミケランジェロの《最後の審判》があるシスティーナ礼拝堂や、ジョットが手掛けたスクロヴェーニ家礼拝堂は、環境展示といって実際の建物ごと再現がされていました。

また、時代ごとに区分されていて、自分たちの研究個所ごとに分かれており、目的の時代の絵画を見つけるのがとてもわかりやすいと思いました。

大塚国際美術館で西洋美術史を学ぶの続きを読む

そうだ!伊勢に行こう 歴史文化学科

2015年10月28日
 投稿者:波多野 吏・富岡 真那
 ゼミ/授業名:笹尾ゼミ

こんにちは!三年の笹尾宗教学ゼミです。

この夏9月8日から10日にかけて、三重県の伊勢神宮を中心に日本の神様が祀られている神社や関連の博物館を訪ねるゼミ旅行へ行ってきました。
今回の研究テーマは『日本人の「神(カミ)」信仰 -今・昔-』として、日本の宗教文化の基層にある私たち日本人一般のカミ(神)概念やその信仰がどのように成立し、またその信仰が日本人の生活の中で実際にどのように生きられてきたのかを、今と昔を辿りつつ考えてきました。

そうだ!伊勢に行こうの続きを読む

歴史文化学科フェロシップ-富士山周辺の旅- 歴史文化学科

2015年05月11日
 投稿者:高濱俊幸

歴史文化学科では、新入生全員が学科教員とともに富士山周辺をめぐる「フェロシップ」を実施しました。まだ、入学式を終えたばかりの4月10日、親睦と世界遺産体験を目的として、多摩センター駅近くの学バス乗り場近くから、2台のバスで富士山へと向かいました。

平日のためか高速道路の混雑はなく、予定よりも早めに到着しました。まず訪れたのは、山梨県立富士ビジターセンターです。ここでは、富士山のことを一通り知ることができました。ビジターセンターでは拡張工事が進んでいましたが、今後ますます充実した展示内容となることでしょう。

歴史文化学科フェロシップ-富士山周辺の旅-の続きを読む

富士山を望む

イギリスを訪れて 歴史文化学科

2015年03月13日
 投稿者:M.T・T.R

私たちは2月の上旬にイギリスのロンドンを訪れました。この地を訪れた理由は2つ有ります。1つ目は大学4年間を通じ西洋美術史を学んできたためです。2つ目の理由は、ロンドンにあるナショナル・ギャラリーには、13世紀から19世紀までの西洋美術作品が展示されており、実際に西洋美術の変遷を見ることができると考えたからです。
イギリス滞在中に、ナショナル・ギャラリー、ナショナル・ポートレート・ギャラリー、コートールド・ギャラリー、テート・ブリテン、ヴィクトリアアンドアルバート博物館、大英博物館、アシュモーリアン博物館の計7箇所の美術館、博物館を訪れました。

イギリスを訪れての続きを読む

岩村4年ゼミ 歴史文化学科

2014年12月20日
 投稿者:文化学科4年 稲垣 夏花
 ゼミ/授業名:岩村ゼミ

岩村4年ゼミは9月に福井県の敦賀を訪れました。なぜこの地を訪れたのかと言うと、ゼミで杉原千畝の生涯について勉強していたからです。杉原千畝の「命のビザ」によって救われた約6000人ものユダヤ人が、シベリア鉄道を横断して敦賀に着きました。そしてこの地から世界各地へと逃げたのです。敦賀には小さなムゼウムがあります。そこの展示物は命や人道について考えさせられるものでした。

岩村4年ゼミの続きを読む

 1 2 3 4 5 6 7 8 9