全学科オープン資格・養成課程

国際視覚障害者援護協会への見学 全学科オープン資格・養成課程

2023年03月08日
 ゼミ/授業名:全学科オープン資格・日本語教員養成課程

「国際視覚障害者援護協会」は、視覚に障害のある外国人の留学支援や日本語教育を支援している協会です。
日本語教育を学んでいる学生たちと一緒に、どのような支援をされているのか、目が見えない外国人に日本語を教えるとは、どのようにするのかを伺いに行きました。
いつも大学や日本語学校で接している留学生とは全く異なる環境での日本語の勉強は、目から鱗の連続でした。いつも見ている日本語の教科書も点字にすると倍以上の厚さになります。絵は、点字の場合にどのようにしているのか、皆さん想像できますか?

点字の『みんなの日本語』
ふだん目にする『みんなの日本語』

国際視覚障害者援護協会への見学の続きを読む

保育士試験勉強会「私の合格体験談」 全学科オープン資格・養成課程

2023年02月22日

2023年第1回目の保育士試験勉強会では、恵泉在学中に保育士試験に合格した4年生2名から合格体験談を聞きました。国家試験での保育士合格率は約20%。どのように勉強をしたのか、またどのように進路選択に繋げたのか、保育士資格や子どもに関わる仕事に関心のある学生が集まり交流の時間を持ちました。

保育士試験勉強会「私の合格体験談」の続きを読む

永山名店街秋祭りのお手伝いをして 全学科オープン資格・養成課程

2022年11月18日
 ゼミ/授業名:生涯就業力STEP Ⅲ

2022年春学期の生涯就業力ステップⅢ『多摩学』における「多摩ニュータウン~超高齢社会の中で~」の授業では、多摩ニュータウンの高齢者の方々の暮らしについて、地域包括支援センター、社会福祉協議会、まちづくりの企業の方からお話を伺いました。
このたび、3年ぶりの商店街秋祭りを実施するにあたり、若い力が必要とお手伝いのお声かけをいただき、本学から7名の学生が参加しました。

(多摩学担当教員:澤田みどり)

永山名店街秋祭りのお手伝いをしての続きを読む

オレンジガーデニングプロジェクト 全学科オープン資格・養成課程

2022年11月07日
 ゼミ/授業名:園芸療法実践応用

2013年から交流をしている河北医療財団・多摩事業部の広報ご担当者から「オレンジガーデニングプロジェクト」への協力の依頼を7月にいただきました。オレンジガーデニングプロジェクトとは、認知症啓発のシンボルカラーであるオレンジ色の花を楽しみながら育て、9月の「世界アルツハイマー月間」に花を咲かせ、「認知症になっても暮らしやすいまちをみんなで創っていこう」という全国各地に広がっているプロジェクトです。
 学内の授業や講座で種から育てたオレンジ色の余剰苗と種を提供してもらい、園芸療法士を目指し、河北医療財団法人施設で園芸療法実習の経験がある学生4人が協力を名乗り出て活動が始まりました。

(園芸療法担当:澤田)

オレンジガーデニングプロジェクトの続きを読む

子育て支援実践Ⅱ(保育士) 全学科オープン資格・養成課程

2022年07月03日
 ゼミ/授業名:子育て支援実践Ⅱ(保育士)

『子育て支援実践Ⅱ(保育士)』では、保育者として子どもと関わり、保護者の子育てを支援するために必要な知識・技術の基本を身に着けることを目指して、実践やワークを交えながら授業を行っています。先日の授業内では「チャイルドビジョン」(CAP版)を用いて子どもの視野を体験しました。

<「チャイルドビジョン」をつけた状態で立ったり膝立ちになったり、すれ違ってみたり・・子どもの視野で周囲の見え方をそれぞれに工夫しながら体験してみました>

子育て支援実践Ⅱ(保育士)の続きを読む