日本語日本文化学科

『ウケる』昔と今で意味が変わっている語 日本語日本文化学科

2013年02月15日
 投稿者:石塚 遥
 ゼミ/授業名:山田ゼミ

こんにちは!3年山田ゼミ「日本語課題演習 I 」について紹介します。

みなさん、普段使っている言葉の中で「この使い方って、もしかして変?」とか、「この言葉って普通に使っているけど、もとの意味って違うんじゃないっけ?」とか、疑問に思った言葉はありませんか?
そして、意味が気になって、いざ辞書で調べてみると......「あれ?載ってない?」なんて経験ありませんか?

...ありますよね?ね?

そうなんです!
なんと、私たちが普段使っている意味は載ってなかったり、その単語すら記載されてなかったりする言葉があるのです。

『ウケる』昔と今で意味が変わっている語の続きを読む

山田ゼミ

京都ゼミ旅行 日本語日本文化学科

2013年02月12日
 投稿者:倉岡 眞紀子
 ゼミ/授業名:佐谷ゼミ

昨年11月1日から3日間、私たち佐谷ゼミは京都へ行ってきました。

初日、京都駅で集合したらまず宇治平等院へ。
平等院鳳凰堂が改修中のため拝観できず、外観もほとんど覆われて見えなくなっていて、少し残念なスタートでした。
宇治上神社を拝観した後は源氏物語ミュージアムへ。色々な展示があった中、最後に観た「橋姫」の映画のあまりのインパクトに、帰り道はこの話題で持ち切りに。

京都ゼミ旅行の続きを読む

鞍馬寺

ヤバイ!!昔と今で意味が変わっている語 日本語日本文化学科

2012年07月11日
 投稿者:鈴木 実那美
 ゼミ/授業名:山田ゼミ

はじめまして。三年山田ゼミについてご紹介します。

と、その前に、皆さんは「この言葉本来の意味と違うんだけどなぁ」と思う言葉はありませんか?え?そんなマニアックなこと考えないですか?
実は今学期の山田ゼミでは「昔と今で意味が変わっている語」についての研究?調査?をしています。

最初にお聞きした「本来の意味とは違う」言葉とは、昔は本来の意味で使っていたけれど、今では新しい意味で使われることが多くなってきた、ということですよね?
つまり!「昔と今で意味が変わっている語」となるわけです。

ヤバイ!!昔と今で意味が変わっている語の続きを読む

新選組も坂本竜馬も 日本語日本文化学科

2012年07月02日
 投稿者:梅澤 ふみ子
 ゼミ/授業名:3年日本史ゼミ

みなさん、こんにちは。日本語日本文化学科には日本史に関心がある人が多いのですが、その中でも幕末の歴史や人物に関心を持つ人が少なくありません。そこで、3年の幕末史のゼミについてご紹介します。このゼミでは、当時の人が書いた記録や手紙や日記などを読んで、意味がわかるようになることを目指します。もう一つの目標は、参加者が幕末の出来事やこの時代に活躍した人物から一つずつテーマを選び、研究発表し、クラスでディスカッションすることです。こうして調査、プレゼンテーション、コミュニケーションの力をつけていきます。

新選組も坂本竜馬もの続きを読む

猫がいます 日本語日本文化学科

2012年05月21日
 投稿者:緑川礼
 ゼミ/授業名:川井ゼミ

みなさん、こんにちは!
ゼミ発表の一番目にあたってしまった緑川礼(あや)です。
このゼミでは、日本語学習者への「教材」開発能力を目的に、毎週、ゼミの仲間たちと和気あいあいとした時間を過ごしています。
私が担当した内容は、「教室に猫がいます」など「います」の導入・運用教材。
「教室」、「猫」、...絵を準備します。クラスメートから、「かわいぃ」の掛け声^^
「います」は、動物がいるときに使います。......説明快調。
「動物?」、「い、る、と、き?」。突然、先生が質問。

猫がいますの続きを読む