生涯就業力STEP科目スタートしています

2019年06月24日
恵泉女学園大学学長 大日向雅美

今年度から全学年を対象とした新設科目として、「生涯就業力STEP」をスタートさせています。

長い人生の中で、何があっても諦めることなく、常に自分らしい目標を見失わず、大切な身近な人や地域、社会に喜びをもって尽くす力(=「生涯就業力」)は、河井道先生が1929年に学園を創立された時の女子教育の理念を基としたものですが、女性活躍が必要とされている今日にあって、その意義は改めて大きなものがあると考えております。2016年度から全教職員一丸となって多摩キャンパスでの学生の学びと学修支援を「生涯就業力」の育成の観点から注力していることは、本ブログでもご報告させていただいている通りですが、今年度から「生涯就業力」に特化した科目としてスタートさせたのが、「生涯就業力STEP」です。

その概要は次の通りです。

そのプログラムの中からいくつかをご紹介しましょう。

恵泉を知る:自校教育として

「恵泉スピリットとは~河井道と一色ゆりのシスターフッドより」(一色義子 特別顧問)/「恵泉女学園で学ぶということ」(学園史料室 松井弘子先生/「河井先生が学ばれたブリンマーカレッジ訪問」(中山身知子前同窓会長)

社会を知る:各界で活躍されている方々からのお話を聴く

「女性のキャリアと生涯就業力」(岩田喜美枝氏 元厚生労働省雇用機会均等局局長・元資生堂副社長)/「企業で必要とされる人となるために」(宗雪雅幸理事長 元フジフィルム社長/「女性が政財界で活躍するために(案)林文子 横浜市長」

地域連携を知る:CSVプロジェクト@南野キャンパス

「武田美通「鉄の造形」・写真家福島菊次郎展に学ぶ」「恵泉オーガニックカフェを体験する」「バラ園・ソーラーパネル・土曜園芸クラブについて知る」等

一技講座:社会人基礎力を磨くために

「発想法」(中山洋司学園長)/「マナー」(株式会社インプレシオン様)/話し方(元NHKアナウンサー天野ひかり氏)/写真の撮られ方・撮り方(アートスタジオスズキ 鈴木徹氏)

一技講座:発想法
(中山洋司 学園長)
企業で必要とされる人となるために
(宗雪雅幸 理事長)
一技講座:写真の撮られ方・撮り方
(アートスタジオスズキ 鈴木徹氏)
一技講座:話し方
(元NHKアナウンサー 天野ひかり氏)
CSVプロジェクト@南野キャンパス
太陽光発電について多摩循環型エネルギー協会の方々の説明を受ける
太陽光パネル@南野キャンパス屋上
バラ園見学

花と平和のミュージアム@南野キャンパス
福島菊次郎氏の写真展・武田美通氏の鉄の造形について学ぶ学生たち

上記は一例です。毎回、学生たちはコメントペーパーを書き、それを担当講師が読むことは勿論ですが、各ゼミ担当教員も目を通し、学生たちの学びの状況を把握することに努めています。

当初、「生涯就業力STEP」は就職に役立つ実践的な技術や知識を学ぶための科目と想像していた学生も多いようです。もちろん、就職に役立つことを目的としたプログラムも含んでおります。特に3年生を対象としたSTEPでは、「プログ実施(コンピテンシー測定)」「就活スケジュール・キャリアセンターの使い方」「自己分析・職種研究」「業界・企業研究」「 履歴書・エントリーシートの書き方」「面接・グループディスカッション」「 筆記試験・Webテストの種類とその対策」等を集中的に盛り込んでいます。

一方、1~2年生に対しては、そうした就職力の基礎となる社会人基礎力の育成を重点とし、視野を広く長くもって自身の人生設計をしっかり築くことで4年間の大学での学びを充実させることを目指しています。社会が世界的規模で未曽有の変化と不透明さを増す一方、女性活躍が求められている今だからこそ、現実を確かに見極めつつ、世界に目を開いて真の平和構築に尽くす女性の力の育成が必要と考えての「生涯就業力STEP」新設についてのご報告とさせていただきます。