社会園芸学科

寒さの中、植物も頑張ってます 社会園芸学科

2017年11月15日
 投稿者:社会園芸学科2年 S.W.
 ゼミ/授業名:社会園芸実践法

恵泉女学園大学の学生が、ピューロランド通りの花壇をデザインから考え、整備・管理を行っています。

10月中旬の天候はとても不安定で、急に寒くなったり、台風が来たりしました。そのため日照時間が短くなり、育苗中の小さな苗たちにとっては厳しい環境でした。

寒さの中、植物も頑張ってますの続きを読む

秋の駅前花壇活動開始! 社会園芸学科

2017年10月18日
 ゼミ/授業名:社会園芸実践法

恵泉女学園大学の学生が、ピューロランド通りの花壇をデザインから考え、管理と整備を行っています。

9月26日に、2018年春を彩る花壇のためのタネをまきました。春の花壇はハッピーシェアガーデンだけではなく、社会園芸学科2年ゼミの花壇も一緒にデザイン・植栽します。そのために、パンジーやキンギョソウ、キンセンカなど19種類の花を育てる予定です。

▲9月26日の花壇の様子
▲9月26日にパンジーやキンギョソウ、キンセンカなどのタネをまきました

秋の駅前花壇活動開始!の続きを読む

日本刀から現代社会を考える?(2年ゼミ合同発表会) 社会園芸学科

2017年08月08日
 投稿者:松村 正治
 ゼミ/授業名:2年ゼミ合同発表会

大学は夏休みに入りましたが、春学期も終盤の7月20日(木)に、現代社会学科(2017年度~多文化オープンコース)2年ゼミの合同発表会を開催しました。
この2年春学期のゼミでは、決められた学科共通のテーマ(今年は「現代社会」)について考えるために、小グループに分かれて調査研究を進めることにしています。その最終的な成果を披露するのが、この合同発表会です。

日本刀から現代社会を考える?(2年ゼミ合同発表会)の続きを読む

青山で心理学の授業!―子育て支援ステーションあい・ぽーと見学! 社会園芸学科

2017年07月21日
 投稿者:齋藤 謁
 ゼミ/授業名:対人援助論

7/8(土)、本学の心理学関連の授業『対人援助論』(3年次以上で受講可)の学外授業を行いました。東京青山の、本学学長の大日向先生が施設長である「子育て支援ステーションあい・ぽーと」で、施設見学と大日向先生のお話を聴くという内容でした。終了後の学生のリアクションペーパーには、こんな記述がありました。

青山で心理学の授業!―子育て支援ステーションあい・ぽーと見学!の続きを読む

共働学舎での夕涼み会に出店します 社会園芸学科

2017年07月11日
 投稿者:社会園芸学科2年 Y.K. S.I.
 ゼミ/授業名:社会園芸実践

7月22日(土)16時から小野路共働学舎にて夕涼み会が開催されます。夕涼み会とは近隣の共働学舎に連なる方々が焼き鳥や雑貨などの様々なお店を出したり、ステージで歌や手品などを披露したりするお祭りです。

共働学舎とは障がいを持つ人のための.授産施設で様々な障がいを持つ人が「できること」や「やりたいこと」をみんなで協力しながら行っている施設です。

社会福祉法人 共働学舎HPより抜粋

共働学舎での夕涼み会に出店しますの続きを読む