2022年度 2年生ゼミ(「時事英語研究」)ゼミだより(9) 英語コミュニケーション学科

2023年01月27日
 ゼミ/授業名:生田ゼミ

先日1月11日(火)は英語コミュニケーション学科の金田佐弥子さんが「地元の和食文化の普及を目指して」という記事を取り上げて発表しました。若者の食生活スタイルが変わっていくにつれ,和食の普及を推進する必要性が出てきました。農林水産省などは伝統的な郷土料理が次の世代へと受け継がれていくように,ウェブサイトを立ち上げるなど努力を続けています。今回のゼミでは改めて今の自分たちの食生活を見直す必要性を考えました。発表者の金田さんは優れた読解力の持ち主で,記事内の難しい英文もわかりやすく解説してくれて,ゼミ生の理解の助けになりました。また黒板を使用して講義するなど本物の先生のように工夫した発表を行ってくれました。2022年度秋学期の2年生ゼミにおける学生の発表は今回が最後でしたが,どの学生も自ら興味のある記事を選び,事前に単語や表現を調べながら読解し,本番の発表では自由なスタイルでわかりやすく伝える,という努力をしてくれました。予定通りにメンバー全員が苦労しながらもそれぞれの発表分担をこなしてくれたことはとても意味のあることだったと思います。そしてこれを機に英字新聞を読む楽しさを知ってもらえたら何よりです。以下は金田さんが作成した発表資料やゼミの様子です。

Govt striving to keep local 'washoku' culture alive

TOKYO (Jiji Press) -- The Japanese government is working to promote "washoku," or traditional cuisine, in a unique way that focuses on local dishes, trying to keep alive the history and culture behind them.
The Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries has created a special website where more than 1,000 recipes of local dishes have been posted. It has also started a program to train people to carry on the traditions.

In 2021, a government team drew up a basic plan to promote "shokuiku" food and nutrition education, including targets of getting at least 55% of Japan's population ready to pass on traditional cuisines to future generations and having at least 50% eat local or traditional dishes at least once a month by fiscal 2025.
But the country has seen a decrease in community events and other opportunities to enjoy these dishes. In addition, dietary lifestyles have diversified, causing a protracted drop in rice consumption, the country's staple food, particularly by younger people.
Against this backdrop, the ministry opened in 2020 a website called "Uchi no Kyodo Ryori" (Our Regional Cuisines) to introduce not only the recipes but also the histories and origins of local dishes.

(The Japan News, January 5, 2023)

発表の様子

担当教員:生田 裕二

英語教育の中でも、特にライティング指導を中心に研究しています。これまで教育現場で数多くの英文添削をしてきたなかで、学習者の英作文に見られる誤用に一定の傾向があることに興味関心を抱くようになりました。その原因や背景をより深く分析することで、自然な表現ができるような指導を模索しています。また、「ことばと社会」の関係を英語時事表現から研究しています。

生田 裕二