2022年度 2年生ゼミ(「時事英語研究」)ゼミだより(8) 英語コミュニケーション学科

2022年12月28日
 ゼミ/授業名:生田ゼミ

先日12月20日(火)は英語コミュニケーション学科の林紗由莉さんが「日本のコンビニ、中国へ進出」という記事を取り上げて発表しました。中国では、昔の日本に多く見られたような個人経営の商店がまだ多く、日本の大手コンビニはここ5年で急増してきたものの、まだそれほど多くはないようです。(ゼミ生の一人で中国からの留学生の潘さんもそのような現状を補足してくれました。)今回の記事は中国の河南省洛陽市内のセブンイレブン1号店開店に関するもので、興味深い内容でした。コンビニ文化が定着した日本に住む私たちは、中国も同じ状況だと思いがちですが、決してそうではないようです。このように他国の生活について学べるのも英字新聞を読むメリットの一つです。以下は林さんが作成した発表資料やゼミの様子です。

Japan convenience stores burgeoning in China

BEIJING -- Japan's three major convenience store operators are opening more and more outlets in China.

As of February 2022, there were about 11,000 such shops, with the figure more than doubling in the past five years.

With the saturation of Japan's domestic market, the operators are leveraging their Japan-wrought know-how to increase revenues in China, which, with a population of 1.4 billion, represents a huge market.

Earlier this month, the first Seven-Eleven store opened in Luoyang, an inland city in China's Henan Province. To mark the launch, the store prepared 5,000 goody bags and held a ceremony -- including a dance performance -- that was attended by local government officials. About 3,000 people visited the store on the day.

The store is run by a Chinese company under license from Seven-Eleven Japan Co. In the next few years, the Japanese operator plans to open about 30 more stores in Luoyang, which has a population of approximately 7 million -- comparable to that of Saitama Prefecture.

(The Japan News, December 19, 2022)

発表の様子
Merry Christmas!

発表終了後、ささやかながらケーキでクリスマスをお祝いしました。
(今回、体調を崩して参加出来ない人がいたのがとても残念です。)

担当教員:生田 裕二

英語教育の中でも、特にライティング指導を中心に研究しています。これまで教育現場で数多くの英文添削をしてきたなかで、学習者の英作文に見られる誤用に一定の傾向があることに興味関心を抱くようになりました。その原因や背景をより深く分析することで、自然な表現ができるような指導を模索しています。また、「ことばと社会」の関係を英語時事表現から研究しています。

生田 裕二