2022年度 2年生ゼミ(「時事英語研究」)ゼミだより(4) 英語コミュニケーション学科

2022年11月30日
 ゼミ/授業名:生田ゼミ

英字新聞The Japan Newsの記事を中心に、さまざまな単語や表現を学んでいる本ゼミですが,先日11月23日(火)の後半は英語コミュニケーション学科の白鷺怜奈さんが「SNSへおにぎりの写真投稿,途上国の学校給食に貢献」というトピック記事を取り上げて発表しました。このような国際社会貢献の手段もあるのだと,勉強になりました。今回は少し難しい内容でしたのでゼミ生たちは読むのに苦労しましたが,このような努力が積み重なって英語力が向上していくと思います。
以下は白鷺さんが作成した発表資料やゼミの様子です。

Rice ball photos support kids in need

(Aoi Kobayashi, AFP-JIJI)

Photos of onigiri (rice balls) posted on social media through a campaign launched in 2015 by a Japanese nonprofit organization have helped provide a total of 6.8 million school meals to African and Asian children in need.

Under the Onigiri Action annual autumn campaign by Table for Two international (TFT), supporting entities donate \100 per photo post to deliver five school meals via local partners.

Any onigiri is acceptable, whether home-made or shop-bought, and anyone can post photos any number of times-all free of charge.

TFT says more and more people in and outside Japan are taking part in the campaign as they can easily extend aid by simply posting photos on social media like Twitter with the hashtag "#Onigiri Action" or on a dedicated website.

(Japan Times Weekly, November5-6)

【Words】

  • launched   始まった
  • nonprofit organization  非営利団体(NPO)
  • entities  実在、存在
  • donate   提供する
  • via    ~経由で
  • acceptable ~に受け入れられる
  • aid     助け、援助
  • dedicate  ~に捧げる
  • annual   1年の(年間の)

【other】

  • Discussion
ゼミ全体の様子
発表の様子

担当教員:生田 裕二

英語教育の中でも、特にライティング指導を中心に研究しています。これまで教育現場で数多くの英文添削をしてきたなかで、学習者の英作文に見られる誤用に一定の傾向があることに興味関心を抱くようになりました。その原因や背景をより深く分析することで、自然な表現ができるような指導を模索しています。また、「ことばと社会」の関係を英語時事表現から研究しています。

生田 裕二