1年生春学期オンライン・ゼミ、友達もできました! 国際社会学科

2020年08月21日
 ゼミ/授業名:教養基礎演習

1年生の春学期のゼミでは何を学びましたか?

大学生の基本であるレジュメの書き方や、発表の仕方を勉強しました。具体的には、女性の活躍やジェンダーについて学び、全員が1890年代から年代別に割り当てられ、自由に女性について取り上げてある新聞記事を調べて発表をしたり、様々な女性差別の問題、「男女平等とは何か」について一人ひとりが発表しました。発表では、世界と日本の状況を比べることで、その課題や問題点について学ぶことができました。そして、発表の後の質問時間で、自分の考えを発言することでその内容について、より深く理解することができました。(Tさん)

発表レジュメの例

オンライン授業のゼミはどんなかんじですか?

オンライン・ゼミでは、授業前に zoomに入室し 、人数が少ないので画面オンにして 授業を行います(大人数の授業は画面オフです)。発言する際は、マイクをオンにして発言します。 また、発表の際は、画面共有でパワーポイントやレジュメを見せました。提出物はGoogle Classroomをつかい、発表で使うパワーポイントやレジュメは事前にメールで送ります。発表に関する質問や感想は、チャット機能を使って行いました。このように、オンライン授業では、Zoomに多様な機能があるため授業をするのに問題はありませんでした。

また、長時間画面と向き合うため健康面やWi-Fi環境の都合を考慮し、発表の際は画面オフで参加することもできます。(Fさん)

オンラインでも仲良くなれるのでしょうか?

オンライン授業は、隣で同級生と一緒に授業を受けるわけではないので、最初は学生同士の繋がりが心配で、会ったことない人と仲良くなれるのか不安でしたが、連絡先を交換しあったりして、とても仲良くなりました!
毎週、ゼミの最初の10分間は先生がフリータイムを設けてくれて、そこで授業や課題のことからプライベートのことまでいろいろなお喋りして雰囲気を和ませてから、授業が始まります!ゼミが少人数であることで、アットホームな雰囲気で同級生と仲良く楽しく授業を受けることができました。(Sさん)

担当教員:定松 文

現在2億人以上いる世界の移民の半数は女性です。少子化、高齢化、都市化の進む国は女性も男性も働き、掃除、料理、介護、育児など誰かに頼っていかなければ生活が成り立ちません。一方、仕事がない、現金収入が必要な地域では、豊かな国の下支えの労働のために、家族を故郷に残して海外に働きに行かざるをえない人々がいます。移民は偶然ではなく、政治的経済的構造が生み出すものとして、その問題点を多面的に考えます。

定松 文