海外研修プログラム参加者の声

韓国語学研修参加生より  海外研修プログラム参加者の声

2014年12月08日 

参加者1

語学堂の授業も期末試験も終わりました。文化授業でつくった陶磁器が完成し、色付けされて届きました。どの作品も綺麗に仕上がっており、みんなで見せあいながら喜んでいました。2,3週間後には、学部授業の期末試験も始まります。授業も残りわずかになってきたので、最後まで気を抜かずに残りの授業を受けたいと思います。

11/13にキムチを漬けるボランティア活動をしてきました。授業中に座学だけではなく、外で何か活動をしたいという学生の言葉から先生がこのイベントを探してくださり実現した体験でした。この日は、スヌンというセンター試験日でした。毎年スヌンの日は、スヌン寒波と呼ばれとても寒くなります。8年ぶりに零下まで下がったこの日は、マイナス3度でした。スヌンの日は、受験をする高校生を最優先する日になるため、学生が試験会場に向かう時間帯と出勤時間がかぶらないように出勤時間を遅らせたり、リスニングの妨害にならないように飛行機の発着を禁止させたりします。このイベントを通して、初めてこの日の朝に交通機関に乗りましたが、いつもと何も変わらない様子でした。会社員も多く、道路も渋滞しており、日本で伝えられている情報と違って驚きました。実際に、会社員の人に聞いてみたら、出勤が遅くなったところで会議などのため、いつもと変わらない時間に出勤することになったと言っていました。語学堂も9時から始まりますし、実際に交通規制がどのように規制されているのか、気になりました。
ソウルは寒くなってきました。だんだんソウルの本格的な冬が始まります。体調管理に気をつけて過ごしたいと思います。

韓国語学研修参加生より  の続きを読む

韓国語学研修参加生より  海外研修プログラム参加者の声

2014年11月13日 

海外研修プログラム参加者の声

参加者1

語学堂の授業も半分終わり、中間試験も終わりました。先週の文化授業では陶芸体験をしました。今まで様々な文化授業を受けてきましたが、実体験できる文化授業は楽しかったです。来週は、発表試験があるため、その準備に追われています。今回の発表試験の主題が自由テーマで面白いことが条件のため、頭を悩ませています。他の学生はインタビューを取ったりしていたりしているので、他の学生の発表を聞くのが楽しみです。

3年ぶりに再会した友だちが3人います。3人とも3年前の語学研修で会った友だちですが、久しぶりに会って楽しい時間を過ごしました。3年前に同じクラスで勉強した台湾人の友だちとは、変わらず言葉の壁はありましたが、分からなくてもコミュニケーションを取ろうとする姿勢に3年前に戻ったような気がしました。母語で会話ができず、伝えたいことが伝えられないもどかしさを感じながらも、前向きに向き合おうとする姿勢の大事さを改めて感じました。

韓国語学研修参加生より  の続きを読む

韓国語学研修参加生より  海外研修プログラム参加者の声

2014年08月18日 

ソウルにある聖公会大学へ語学研修に行っている学生から 報告が来ました。

参加生の報告

参加者1
来る前に日本より暑いことを覚悟で来ましたが、夏バテにはならなそうで安心しました。初日と2日目は、李先生と市内観光に行きました。電車とバスの乗り方など普通の生活で必要なことなどを教えてもらい、ソウル広場や仁寺洞に行きました。ソウル広場では、7月の下旬からセウォル号の被害者遺族による断食が続いており、特別法令を作る署名にサインをしました。 火曜日から授業が始まり、昨年よりもクラスがレベルアップしたのでモチベーションを上げ頑張りたいと思います。

先生も昨年お世話になった先生で、授業がとても楽しいです。何より授業で学んだことがそのまま校外で実践出来るのでとても身に付いていると感じました。 文化体験は、サムルノリ体験と聖公会の学生と交流がありました。 交流では、韓国語でしりとりをしたり、とても楽しかったです。 昨年は、韓国語で伝えたい事が伝えられず、とてももどかしかったですが、今年はそれ以上に語彙が増えて伝えたいことが伝えられたので、自分の語学力を認識する良い機会になったと思います。

参加者2
初めての語学研修だったのでとても緊張していた。でも大学の方が快く向かい入れてくれて、緊張が少しほぐれた。 研修2日目、クラス分けをするためテストと面接を行った。私はなるべく上級のクラスにいきたかったので、面接はなるべく韓国語をたくさん話すようにした。韓国の方と話すのはとても楽しい。 クラスは7クラス中4クラス目で私としては満足だった。午後はソウルに行き、セウォル号事件を訴える活動場所に行く。多くの方がイエローリボンをつけており、活動を行っていた。署名活動も行われていた。 参加して、事の重要さを改めて強く感じた。 研修3日目、初めての授業を行った。クラスでは恵泉の学生は私1人だけだった。私は人見知りなので、とても不安であった。いざ授業に参加してみると、みんな優しく、授業内容も充実しており、とても楽しい。

午後の文化体験では、「チャング」という太鼓を体験した。日本にはない楽器でリズムを取るのが難しかった。でも聖公会大の生徒さんが優しく教えてくださった。 研修4日目は日韓コミュニケーションがあった。そこではグループに分かれ、それぞれ聖公会大の生徒が3人ほど付き一緒に会話を楽しんだ。私たちのためにゆっくり話してくれたり、わからない単語は英語で話してくれるなどしてくれて、とても理解しやすかった。来週も行うので、次は自分からもっと話してみたいと思う。 残り1週間弱しかないが、充実した研修生活を送りたいと思っている。

オーストラリア語学研修参加生より 海外研修プログラム参加者の声

2014年08月12日 

オーストラリア語学研修に参加している学生から報告が来ました!
オーストラリアは今は冬寒いですが、とても楽しんでいるようです。

参加生の報告

まだ寒いですが、天候にも恵まれ、晴れの日が続き、毎日清々しい気持ちで学校に行くことができています。

授業は小テストが行われたり、会話リスニングライティングなど幅広く学んでいます。クラスの友人とも打ち解けてきて、お互いの国について話したり、交流もできています。

自分の思いを英語で伝えることの難しさを痛感していますが、伝えようとする気持ちが強ければ、たとえどこの国でも生活していけると感じました。 中国人が多く、その他にもタイやベトナムなどさまざまな国の方が生活しています。日本人は自分が思っていたよりかは少なく感じました。

英語だけではなく、他の言語を学べるチャンスもあり、留学に適する国だと感じました。私は一ヶ月しか滞在できませんが、時間があるならもっと長く滞在したいです。人生一度きりなので、少しでも留学に興味があるなら、留学した方がいいと思います。日本ももっと英語が飛び交う国になってほしいと感じました。
残り二週間も精一杯学び、そして帰国後の自分の成長を楽しみに頑張りたいと思います。

カナダ語学研修参加生より 海外研修プログラム参加者の声

2014年08月12日 

参加生の報告

忙しい毎日で、慣れることができるか不安でしたが生活リズムが整ってきました。新しい日本人の友達や、韓国、台湾の友達もでき、楽しい毎日を過ごしています。ホームステイ先の家族もとても優しく、宿題も見てくれました。英語にも初日ほど抵抗なく聞くことができるようになりました。毎日午後にワークショップがあり、日本ではできないような経験が沢山できて刺激的な毎日を送っています。昨日はタイコをみんなで叩き音楽を通して仲間と仲良くなることができました。今日は博物館に行きカナダの歴史を学びました。明日はエレクトリックダンスパーティがあります。宿題が大変ですが毎日きちんとこなし、頑張っていきたいと思います。