2011年10月31日

フランソワ1世の見果てぬ夢 フォンテーヌブローの宮殿と庭園(フランス共和国)

2011年10月31日

16世紀のフランス美術の方向性は、イタリア・ルネサンスとの出会いによって決定づけられる。1494年のシャルル8世によるイタリア侵攻以降、数々の王がアルプスを越えて南へと向かった。中央集権の進むフランスは、分裂状態にあったイタリア諸都市を軍事的に圧倒したが、文化の面では逆にイタリアの虜となる。後世の伝記作者ジョルジョ・ヴァザーリの伝えるところによれば、ミラノを占領したフランス王ルイ12世はレオナルド・ダ・ヴィンチの《最後の晩餐》に魅了され、本国に持ち帰るためにあらゆる手段を講じたという。繊細な壁画を損傷せず移動することの困難から、結局は《最後の晩餐》はミラノに残されることになったが、この時代には実に多くの作品がイタリアからフランスへと運ばれていった。レオナルド・ダ・ヴィンチの《モナ・リザ》や《聖母子と聖アンナ》、ラファエッロの《美しき女庭師》など、現在ルーヴル美術館を飾る多くのイタリア・ルネサンスの名品は、この時代にフランスにもたらされたものである。フランスを席巻したイタリア美術趣味には、かつて古代の大国ローマが衰退するギリシアの美術を全面的に受け入れた現象との共通点を見出すこともできるだろう。

フランソワ1世の見果てぬ夢 フォンテーヌブローの宮殿と庭園(フランス共和国)の続きを読む