恵話会・KEES・KPKA活動報告

KEES

KEESによる多摩市立南鶴牧小学校での外国語活動の実践

2017年07月31日

KEES「恵泉英語教育研究会(Keisen English Education Society )」のメンバーが、6月28日、7月5日、7月12日の3回にわたり、多摩市立南鶴牧小学校4年生のクラスを訪問し、担任の先生のご協力を仰ぎながら外国語活動の実践を行いました。授業はすべて英語で行い、ウォームアップでは歌やゲームを通して「数や色」に関する英語に触れたのち、「WORD BOOK」を用いて、英語のヒントを聞きながらページを当てるゲームや、英語で読まれた果物に触るtouchingゲームを楽しみました。数、色、果物に関する英単語に慣れたところで、今度は果物が描かれたカードを使いながら、ビンゴゲームを行いました。子供たちは、歌・ゲームなどすべての活動に積極的に参加してくれ、英語でのコミュニケーションを楽しんでくれました。

外国語活動の実践に参加した学生の感想

「昨年は保育園・児童館など、小さな子供を対象とした活動が多かったので、2年生になり、小学校での英語活動は非常に新鮮でした。クラスによって雰囲気や子どもたちの反応が全く違っていたので、毎回の活動が新しい発見の連続でとても充実していました。楽しい反面苦労したこともたくさんありましたが子ども達の笑顔を励みに活動を終えることができました。この活動を通して今後さらに英語教育への理解を深めていきたいと思います。」

(英語コミュニケーション学科 2年生 酒井 和香奈)

恵話会による多摩市立貝取保育園でのおはなし会の実施

2017年06月15日

本学「恵泉お話を語る会(恵話会)」のメンバー4名が、6月9日(金)に大学近隣にある貝取保育園を訪問し、活動を行いました。年長組22名の子供たちを対象に保育室にて、15:30より30分ほど絵本の読み聞かせ、朗読、手遊びなどを行いました。

プログラムは下記の通りです。

  1. 手遊び 「かき氷」
  2. 絵本  「うみきりん」
  3. 絵本  「わたしのワンピース」
  4. 朗読  「のはらうた」
  5. 絵本  「だるまちゃんとかみなりちゃん」
  6. 手遊び 「かみなりどんがやってきた」

学生の感想

「最初何人かの子供たちが手遊び等もやってくれず、反省しなくてはいけないと思いました。しかし本の読み聞かせが終わり挨拶を終わると、子供たちがみんなハイタッチをしに私たちの元へ集まってきてくれ、嬉しくて泣きそうになりました。とても良い経験となりました」

「初めて保育園で活動をさせていただきました。最初はどのようになるのか分からないまま絵本を読んでいたのですが、絵本への反応がとても良く、読んでいる自分自身も楽しくなってきました。反省すべき点としては、絵本の位置が高かったのかなと思いました。読み聞かせの間、子供たちを見ていたら首がちょっと辛そうな感じだったので次からは気をつけようと思います。最後の挨拶が終わり、帰ろうとした時に子供たちがハイタッチをしに来てくれたことが嬉しかったです。次回の保育園での活動が楽しみです。」

「今回は担当する朗読の他に、急遽読み聞かせをすることになりました。絵本の読み聞かせは初めてで、読むペースや絵本の持ち方、ページのめくり方を練習するのは少し大変でした。短時間の練習しか出来ませんでしたが、子供達は良い反応を示してくれたので安心しました。朗読に関しては、子供達がジェスチャーをしてくれるか不安でしたが、思ったよりも、楽しそうにやってくれたので嬉しかったです。子供たちの前で朗読や絵本の読み聞かせをすることに慣れていないため、少し疲れを感じましたが、それ以上に楽しいと思いました。」

「今年度から恵話会の活動に参加し、今回の保育園での読み聞かせが初めての学校外での活動になりました。初めての保育園での活動ということもあり、とても緊張しました。しかし子供たちの楽しそうな様子や純粋さ、屈託のない笑顔を見て緊張は一気になくなり、幸せな気持ちになり楽しく活動することができました。他のメンバーたちと一緒に練習をしてきた成果がありました。この達成感を共有することができたことでメンバー同士での絆も深まったと思います。ただ楽しかったことだけではなく、今後、より上手に手遊びや読み聞かせができるようになりたいと思いました。今回の経験を次回の活動に活かしていきたいです。」

KEESによる「春がきた!図書館おはなしの広場」での読み聞かせ活動

2017年04月13日

本学「恵泉英語教育研究会(KEES)」のメンバー5名が、3月26日(日)、14時30分より、旧富澤家にて「第9回子ども読書まつり ほんともフェスタ」でのイベントとして行われた、「春がきた!図書館おはなしの広場」で活動を行いました。16人の乳幼児を含む子どもと31人の大人が参加してくれました。プログラムは下記の通りです。

  1. ♪Hello Song
  2. 英語絵本 "Dinosaur Roar!" (きょうりゅうくん だあーたいいすき!)
  3. 動物たいそうI(ゲーム)
  4. 英語絵本"Where's Spot?" (コロちゃんはどこ?)
  5. 動物たいそうII(ゲーム)
  6. 英語絵本"Polar Bear, Polar Bear, What Do You Hear?"(しろくまくん なにがきこえる?)
  7. ♪Good-bye Song

学生の感想

「今回の旧冨澤家の活動では、各グループが臨機応変に活動していたと感じました。
特にゲームの時は、ゲームグループ以外のグループも、それぞれ協力しあって活動していたと感じました。リハーサルの時や本番でも、ゲームグループの指示に従って一人一人がしっかり動いていました。一つのグループの活動が終わって道具を移動させる時も、気づいた人がすぐに移動させていました。また、休憩時間であってもそれぞれが本番に向けて意見を出し合っていて、良いものにしようという気持ちが表れていたと感じました。私個人の反省は、絵本を読んでいる時に大事な場面で言葉が出てこないところがありました。この反省を生かして、次回にまた良いものを出せるように頑張りたいです。」

「今までとは違った場所での活動で、子供の年齢も様々でとても新鮮でした。練習時間が少ないところもありましたが、見てくださってる方々が喜んでくれたので良かったです。他の団体の方の発表も声色を変えたり、喋り方に波をつけたりと聞いている人の興味をそそるような話し方をしていたので、わたしも練習してもっと楽しんでもらえるようにしたいです。」

恵話会による「白楽荘」(特別養護老人ホーム)でのおはなし会の実施

2017年02月23日

本学「恵泉お話を語る会(恵話会)」のメンバー7名が、2月18日(土)に白楽荘を訪問し、30名余りの施設利用者の方々と楽しい時間を過ごしました。恵話会メンバーによる45分間の朗読、語り、手遊びなどの活動後、グループに分かれ、利用者の方々との談話を通して有意義な時間を共有しました。

プログラムは下記の通りです。

  1. 朗読  「こすずめのぼうけん」
  2. 絵本  「じゅげむじゅげむ」
  3. 手遊び 「一羽のニワトリ」
  4. 朗読  「かねつき鳥」
  5. 絵本  「ももたろう」
  6. 手遊び 「ふるさと」
  7. 落語  「権兵衛狸」
  8. 歌 「春の小川」

学生の感想

「自分が担当した手遊びや歌の演目も十分に『今ある力』を発揮できたと思います。また参加したいです。」

「聞いてくださった方々がとても温かい反応を返してくださって嬉しかったです。普段の活動とは違って、お話会の後に交流の機会がありました。感想を直に聴ける貴重な機会となり、とても勉強になりました。」

「1年、2年の時よりも聞いてくださっている方の反応を見ながら柔軟に読みきかせをすることができ、自分自身の成長を少し感じました。もっと上手く読めるはずだという改善点や向上心もあるので、今以上にスキルを磨いていきたいです」

「はじめはとても緊張してしまい、マイクの音が出ないなどのアクシデントもあり、少しパニックになってしまいましたが、「桃太郎」の歌の時に皆様が一緒に楽しそうに歌ってくださり、緊張もほぐれて、私自身もとても楽しめました。次回は練習を重ねて改善し、もっと成長できたら良いなと思います。」

「今回初めて高齢者の方を対象に読み聞かせをさせていただきましたが、皆さんがとても楽しんで聞いてくださったので、私自身も楽しんで出来ました。次の活動に向けて反省点も見えたので、しっかりと改善していきたいです」

「恵話会の活動に初めて参加しました。最初はとても緊張しましたが、いざ前に立ってみると白楽荘の利用者の皆さんが楽しそうにお話を聞いてくださったので、私も明るい気持ちで手遊びをすることが出来ました。来年もぜひ白楽荘を訪問させていただきたいです」

KEES (英語教育研究会)メンバーによる「こころ保育園」での英語活動

2017年02月09日

2月2日(木)に、KEES (英語教育研究会)1年生メンバー7名が、多摩市内にある「こころ保育園」を訪問し、年中・年長組、それぞれ25名ほどの園児たちと「はずむ英語活動」をテーマに、絵本の読み聞かせ、ゲーム、歌を含む45分間の活動を2回行いました。英語活動を通して子供たちとの触れ合いを楽しみました。

プログラムは下記の通りです。

  1. Hello Song 
  2. 英語でゲーム "Animal Race Game"
  3. 英語絵本 "DINOSAUR ROAR!" (「きょうりゅうくんだぁ~いすき!」)
  4. 英語で踊ろう! "The Animals On The Farm"(「にぎやかぼくじょう」)
  5. 英語絵本 "Where's Spot?"(「コロちゃんはどこ?」)
  6. 英語で踊ろう! "Wag Your Tail"(「しっぽをブラブラ」)
  7. Good-bye Song

学生達の感想

「普段の生活では、なかなか触れる機会のない英語を使った活動に、最初は子どもたちからは、戸惑いの声もありました。しかし、活動の中で、声を出したり、体を動かすことにより、子どもたちの表情は、徐々に和らぎ、笑顔が見られたときには、安堵すると共に、この活動へのやりがいを感じました。他言語の壁というものは、どうしても高く感じてしまいます。それを、子供達が飛び越えられる高さにするには、どのようにしたらいいのか、そんなことを考え、活動という形にしていくのが、私達KEESの大きな役割なのではないかと思いました。」

「保育園では、子どもたちに近い距離で触れ合うことができたので、様々な反応を見ることができました。各活動が、わかり易く、楽しめるための工夫がされていたところが良かったと思います。子どもたちの素直な意見も聞くことができ、次に向けた参考にしていきたいです。」

「練習不足や仲間の病気など、本番前は様々なハプニングもありましたが、皆で協力したことでとても良い活動になりました。子供達から「なぜ英語なのか」という疑問を問いかけられましたが、うまく答えることができませんでした。次回の活動では、今回見つかった課題を改善して挑みたいと思います。」

「年中と年長さんで、少し英語の表現方法や活動の進め方を変えていたように思います。自然にしたことですが、そのような工夫がとても大切だと思いました。また、自分達も楽しめたので、それが一番子どもたちに伝わったと思います。」

「個人的なミスはありましたが、練習を重ねていくうちに臨機応変に対応できるようになり、自分自身の成長を感じました。子どもたちが楽しんでくれたおかげで自分たちも楽しめる時間になりました。」

「同じ活動内容でも、年齢によって反応がそれぞれだったので、とても楽しかったです。」

「活動を通して、子供たちの性格の違い、注目する視点の違いを学べました」