カリキュラム(2020年度)
情報は、2020年度のカリキュラムとなります。
2021年度のカリキュラムは、現在作成中です。
2021年度のカリキュラムは、現在作成中です。
1・2 年次
コース重点科目......●国際関係コース ●地域研究コース ●地域貢献コース
コース重点選択科目......▲国際関係コース ▲地域研究コース ▲歴史・文化コース ▲メディア・社会コース
コース推奨選択科目......◆メディア・社会コース
全学共通科目
共通基礎科目
- キリスト教学入門Ⅰ・Ⅱ
- 平和研究入門Ⅰ・Ⅱ
- 生活園芸Ⅰ(春・秋)
- 教養基礎演習Ⅰ・Ⅱ
共通教養科目
- キリスト教と文学
- キリスト教美術
- 暮らしと統計
- 園芸療法入門●
- 日本国憲法
- ヒロシマ・ナガサキ学
- 社会福祉入門●
- ボランティア入門●
- 人権論入門
ほか
共通語学科目
- 英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
- 独語Ⅰ・Ⅱ
- 中国語Ⅰ・Ⅱ
- 仏語Ⅰ・Ⅱ
- 韓国語Ⅰ・Ⅱ
ほか
キャリアデザイン科目
- キャリアデザインⅠ・Ⅱ
- 情報科学基礎Ⅰ・Ⅱ
- キャリア開発Ⅰ(基礎)・Ⅱ(応用)
- 企業研究
ほか
学部専門基礎/多文化導入科目
- 文学入門
- 言語学入門Ⅰ・Ⅱ
- 心理学概論
- 国際関係入門▲
- 環境社会学▲
- 日本語学入門
- 異文化コミュニケーション▲
- 児童英語教育論Ⅰ・Ⅱ
- ジェンダー入門▲◆
- 社会福祉論●
- 園芸療法基礎
- 持続可能社会論
- 環境倫理・生命倫理
- 社会学概論
- メディア社会学▲
- 文化人類学
- 日本の歴史Ⅰ・Ⅱ▲
- アジアの歴史▲▲
- ヨーロッパの歴史▲▲
- 近現代史入門▲▲
- アメリカの社会
- 日本美術史▲
- 倫理・哲学▲
- 西洋美術史
- 世界遺産学
- 庭園文化
- アメリカ文化研究▲
- ヨーロッパ文化研究▲▲
- アジア文化研究▲▲
- 多民族共生論▲▲
- 宗教学入門▲
- 人口論
- 女性社会論◆
- 英語で学ぶガーデニングⅠ
学科専門基礎科目
- 国際社会学●
- 国際政治学●
- 国際経済論
- 国際機構論
- 国際人権論●
- NGO・NPO論●
- ODA論
- イスラーム社会論●
- アジア経済論
- アジア社会論●
- ヨーロッパ社会論
- 子どもの権利
- 近隣アジア政治学
- 近隣アジア史●
- 地方自治論(市民と自治)
- 社会保障論
- 女性労働論
- Current Affairs Reading●
- The World through Media●
- 宗教学
全学部専門特殊科目
- サービスラーニング方法論●
- 社会調査方法論
- フィールドスタディⅠ入門(事前学習)
- フィールドスタディⅠ(現地)
- フィールドスタディⅥ(事後学習)
- フィールドスタディⅡ入門(事前学習)
- フィールドスタディⅡ(語学研修)
- フィールドスタディⅢ(地域実地講義)
- フィールドスタディⅣ(課題研究Ⅰ)
- フィールドスタディⅤ(課題研究Ⅱ)
- コミュニティサービスラーニングⅠ●
- コミュニティサービスラーニングⅡ・Ⅲ
- ピースボート
- 児童英語教育実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
ゼミ
- 1年ゼミ
(教養基礎演習Ⅰ・Ⅱ) - 2年専門ゼミ
3年次よりコース選択
学科・コース専門応用科目
国際関係コース
- グローバリゼーションと社会
- 現代経済政策
- アメリカ社会事情
- 平和学特講Ⅰ・Ⅱ
- 国際ボランティア論
- 開発教育
- 平和構築実践論
- 社会開発論
- Japanese NGOs and Peacebuilding
- Politics of the United States Foreign Policy
- 国際ボランティア組織論
- Japanese Law and Government
- 宗教学特講
- 現代社会論特講
- 市民メディア制作
- メディア・アーカイヴ論
- 都市と農村
- 英語圏の歴史と文化
- 国際農業・農村開発論
- Southeast Asian Studies
- 3年専門ゼミ
- 4年専門ゼミ
(卒業論文・課題)
地域研究コース
- 日本と近隣アジア関係史
- 近隣アジアの政治と外交
- 国際ボランティア論
- アジア文化特講Ⅰ・Ⅱ
- Religion and Society in Japan
- 社会開発論
- Sociology of Gender,Family and Household in Asia
- 平和構築実践論
- 国際ボランティア組織論
- Southeast Asian Studies
- Social Psychology and Identity
- Japanese NGOs and Peacebuilding
- Indigenous Peoples in Japan:the Ainu and the Okinawans
- 開発教育
- Japanese Law and Government
- 平和学特講Ⅰ・Ⅱ
- 日本の憲法と政治
- 世界遺産学特講
- 国際農業・農村開発論
- 都市と農村
- Politics of the United States Foreign Policy
- 3年専門ゼミ
- 4年専門ゼミ
(卒業論文・課題)
多文化オープンコース
- 歴史・文化コース
- メディア・社会コース
- 地域貢献コース