菜園計画進行中!!

2017年06月29日

みなさん、こんにちは。
農場計画メンバーの日本語日本文化学科3年の"ぽんた"です。
今回は前回から農場がどう変わっていったかを見ていきましょう。
前回の「女子大生が作る農場計画(担当:はぎう)」を読んでない方は、そちらを先に読むことをおすすめします。

では、ポットにタネをまいたエダマメとオクラがどうなったのか見てみましょう。

6月5日(月)

右がエダマメ、左がオクラです。発芽しているのがわかりますね。5月31日(水)にタネをまいたので、1週間もしないで芽が出てきました。オクラはほとんど芽が出てきていますが、エダマメはもう少しかかりそうですね。

アップの写真もご覧ください。

エダマメ
オクラ

6月12日(月)

エダマメ

ダンゴムシにやられました...。ポットからひょこっと1本見えているのが食べられたあとです。
残った苗の成長を見守りたいと思います。

オクラ

オクラの成長は順調です。この計画メンバー3人で担当を決めて毎日水をやり、愛情も込めたのでこんなに元気なのでしょう!ポット苗で大事なのは"水"と"愛情"です。

6月14日(水)

ポット苗の定植と畑の草取り、ラディッシュのタネまきとキュウリの誘引をしました。

畑の様子です。雑草が生えてきていますね。左側の支柱が立っているところに植えられているのがキュウリです!
アップにすると...

実ができていますね!あと1週間ぐらい経てば収穫できそうです。

定植後の様子です。手前がエダマメ、奥がオクラです。元気に大きくなーれ!

6月22日(木)

キュウリが少しずつ成長しています。手前の左側を見てください。キュウリができていますね!もう収穫できますが、もう少し大きくなってほしいので今回はとらないことにしました。

右側がラディッシュの芽です。綺麗に出てきていますね。
左側は14日に定植したエダマメとオクラなのですが...あれ?植えた数より少ないような...

よく見たらオクラが葉ごと食べられていました。写真はその残骸です。茎が少し残っていますね。

少し寂しくなってしまったので、他のところから移植しておきました!

移植後の様子です。左から1つ目と2つ目が移植したオクラです。

ゴボウの芽がやっと出てきました。真ん中の丸みを帯びた葉がゴボウです。タネをまいてから少し時間がかかりましたが、芽が出てきてくれて良かったです。

これで予定していた野菜のタネまき、定植は完了しました。
あとは成長を待つのみ!
次回のブログでは収穫の様子が見られるかもしれませんね。
お楽しみに!