メディア
- 2012年03月16日岩村太郎教授の記事が『福音と世界』4月号に掲載されています
- 2012年03月14日木村利人学長の記事が『長寿社会グローバル・インフォメーションジャーナル』に掲載されています
- 2012年03月09日定松文教授が『公正な社会とは』に寄稿しました
- 2012年03月02日木村利人学長の「3.11後のいのち」をテーマにした鼎談記事が『青春と読書』(3月号)に掲載されています
- 2012年02月29日武田徹教授が『宗教と現代がわかる本2012』に寄稿しました
- 2012年02月28日稲本万里子教授が『週刊 絵巻で楽しむ源氏物語五十四帖』(10号~13号)の選定・監修・解説を担当しています
- 2012年02月27日武田徹教授の記事が英文誌『JapanEcho』に掲載されました
- 2012年02月23日木村利人学長が編集顧問をしている『シリーズ生命倫理学』が刊行されました
- 2012年02月22日木村利人学長のエッセイがキリスト新聞(2月25日付)に掲載されています
- 2012年02月06日上村英明教授が、名古屋で開催された「グローバル対話フォーラム2012」で司会を務めました
- 2012年01月31日武田徹教授が共同通信配信の時評「論考2012」を一年間担当することになりました
- 2012年01月31日武田徹教授の鼎談が英文誌『JapanEcho』に掲載されました
- 2012年01月31日稲本万里子教授が『週刊 絵巻で楽しむ源氏物語五十四帖』(6号~9号)の選定・監修・解説を担当しています
- 2012年01月25日李泳采准教授の論文「恵泉のオルタナティブ教育」が韓国・民主化運動記念事業会の季刊誌に掲載されました
- 2012年01月19日上村英明教授の国際人権に関する活動が、韓国の新聞「韓国市民社会タイムズ」で紹介されました
- 2012年01月17日李泳采准教授のインタビュー記事が週刊現代に掲載されました
- 2012年01月11日日本語日本文化学科武田徹教授の共著 大澤眞幸編『3・11後の思想家25』が発行されました
- 2011年12月28日大学通信が大学ランキングを発表。本学は多くの項目でランクインしています
- 2011年12月27日稲本万里子教授が『週刊 絵巻で楽しむ源氏物語五十四帖』(2号~5号)の選定・監修・解説を担当しています
- 2011年12月15日東アジアで改めて植民地主義を問う『文明と野蛮を超えて』に上村英明教授のインタビュー記事が所収されています