この花なあに?「菜の花版」

八重桜が咲き揃い、畑のまわりの里山も少しずつ緑が濃くなってきました。「生活園芸Ⅱ」などの不耕起栽培の畑では、たくさんの菜の花が咲いています。

4月上旬、新入生を出迎えるかのように咲いていたのは、私たちが「恵泉菜」と呼んでいる自然交配された菜の花でした。

そして次に咲き始めたのは、ダイコンやブロッコリーなどの菜の花です。みんな同じアブラナ科の植物で花弁は4枚とお揃いですが、色や咲き方に違いがあります。

「生活園芸Ⅰ」の最初の授業で植え付けたジャガイモも、数ミリの小さなタネを播いたムギワラギクも元気に発芽してくれました。暑くなったり寒くなったりおかしな天候が続いていますが、何とか順調に成長しています。

3月25日にタネ播きし、ビニールハウスで育苗しているキュウリは、今年は夜温が低かったためか、例年より成長が遅く心配していましたが、連休後の植え付けに向けて、頑張って大きくなってくれています。出番はもうすぐです。

園芸教育室 スタッフ

4月19日ダイコンの花
4月19日キャベツの花
4月19日ブロッコリーの花
4月19日芽キャベツの花
4月19日緑が濃くなり始めた里山の風景
4月23日小さなムギワラギクの発芽
4月19日土の中から出ようとしています
4月26日出たきたのはジャガイモでした
4月13日キュウリの双葉
4月26日本葉が出てきました