健康管理室

救急処置に対応する場所としてだけでなく、学生が健康的な生活を送れるよう、情報の提供や健康相談を行っています。健康上の不安なことがあったら気軽に立ち寄って、上手に活用してください。もちろん、 個人の情報は守られます。
大学では4月に定期健康診断を行っていますので、必ず受けるようにしてください。

感染症の出校停止と手続きに関して

学校保健安全法により、以下の感染症に感染した、又は感染の疑いがあると医師により 診断された場合にはそれぞれに定められた期間を過ぎるまでは出席停止となります。

1. 感染、又は感染の疑いがあると診断された場合は報告フォームに入力してください。

2. 医師により登校許可がおりるまでアルバイト・サークルなどを含め外出は控え、医師の指示に従い自宅で安静に過ごしてください。

3. 出席停止期間終了後も、報告フォームにて回復報告をしてください。

病 名 出席停止期間
第1種 (※1)下記参照 治癒するまで
第2種 インフルエンザ 発症した後5日を経過し、かつ、解熱後2日を経過するまで
百日咳 特有の咳が消失するまで、または5日間の適正な抗菌性物質製剤による治療が終了するまで
麻疹(はしか) 解熱した後3日を経過するまで
流行性耳下腺炎(おたふくかぜ) 耳下腺、顎下腺または舌下腺の腫脹が発言した後5日を経過し、かつ、全身状態が良好になるまで
風疹(三日はしか) 発疹が消失するまで
水痘(水ぼうそう) すべての発疹が痂皮化するまで
咽頭結膜熱(プール熱) 主要症状が消退した後2日を経過するまで
新型コロナウイルス感染症 発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまで
結核 医師が感染のおそれがないと認めるまで
髄膜炎菌性髄膜炎 医師が感染のおそれがないと認めるまで
第3種 (※2)下記参照 医師が感染のおそれがないと認めるまで

(※1)
エボラ出血熱、クリミア・今後出血熱、痘そう、南米出血熱、ペスト、マールブルグ病、ラッサ熱、急性灰白髄炎(ポリオ)、ジフテリア、SARS、MERS、鳥インフルエンザ熱(H5N1)、その他指定、感染症・新規感染症

(※2)
コレラ、細菌性赤痢、腸管出血性大腸菌感染症、腸チフス、パラチフス、流行性角結膜炎、急性出血性結膜炎、その他の感染症