第2号(1996年度)

巻頭言 「学規」随感 島田 昭男

〔1996年度優秀卒業論文〕

執筆者 タイトル 指導教員
淺井 貴子識字は発展か -識字と識字率を巡る疑問と問題-大橋 正明
地引 素子ペンタゴン・ペーパーズにみるベトナム戦争篠原 初枝
金指 悦子傍観者との対話 -ゲーテ『若きウェルテルの悩み』における分裂する自我の行方-川戸 れい子
柏木 桃子アメリカ合衆国の社会福祉における政府とNPOの役割 -貧困問題を中心として-蓮見 博昭
河上 怜子幕末・明治期における日本人のロシア認識梅澤 ふみ子
田中 麻美「つぶつぶと」の語史勝原 菜温子
和田 麻里多民族社会のジレンマを越えて -マレーシアにおける国家政策と民族-本間 次彦
湯川 久子近代日本における礼儀作法 -国民礼法の形成まで-梅澤 ふみ子

〔投稿論文〕

執筆者 論文名 所属
本田 一成イギリスにおける食品チェーンストアのキャリア管理日本労働研究機構 研究員
堀越 喜晴C・S・ルイスの『ナルニア国年代記』に於ける「しるし」について恵泉女学園大学
短期大学非常勤講師
石原 綱成『ヨハネ黙示録』の構造と図像―特にネーデルランド黙示録写本挿絵を中心に―恵泉女学園大学非常勤講師
キリスト教図像学専攻
加藤 晴久アキコはいかにしてフランス語を覚えいかにして忘れたか―言語習得論余話―恵泉女学園大学教授
胡 婉如現代中国語における時間副詞について―「馬上」「立刻」「立即」を中心に―恵泉女学園大学非常勤講師
松永 友有イギリスにおける自由党急進派の政策的特質恵泉女学園大学非常勤講師
永野 征男ペンシルバニア・ダッチ―その風土と生活―日本大学教授
都市地理学
杉山 信太郎イエスと生き物元短期大学園芸生活学科教授