第12号(2006年度)

巻頭言 原語の歴史性 佐谷 眞木人

〔2006年度 優秀卒業論文〕

執筆者 タイトル 指導教員 学科
松下 友佳人が感情を読み取る際の顔の向きの研究喜田 安哲 講師人間環境学科
石崎 めぐみお菓子の広告のキャッチコピーの変遷秋元 美晴 教授日本文化学科
松本 愛子藤内事件 -伊豆大島近世の歩み-梅澤 ふみ子 教授日本文化学科
河野 由里子シェルターにおける人身売買の被害者保護の実態 -人身売買の被害者は何故シェルターを出ることを望むのか-上村 英明 教授国際社会文化学科
西山 紀子スキューバ・ダイビングは海の環境を守れるか? -小笠原・柏島の事例から-篠田 真理子 准教授人間環境学科
吉田 渚自動車代替燃料 -BDFと燃料電池車の可能性-篠田 真理子 准教授人間環境学科
柴崎 郁フェアトレードの光と影 -世界に広がるフェアとその脆弱さ-上村 英明 教授国際社会文化学科
橋本 聖子ヨーロッパにおける言語政策 - Common European Framework を通して-長阪 朱美 教授国際社会文化学科
松浦 由佳利ヘンリー・ジェイムズの初期作品にみる19世紀アメリカ -社会の発展と人々の意識の変化-藤野 早苗 教授英米文化学科
渡邉 理沙Pride and Prejudice -エリザベスの結婚の意味榎本 眞理子 教授英米文化学科
佐藤 久恵アメリカ文学における女性像の変遷 -南北戦争から現在まで-藤野 早苗 教授英米文化学科
村上 七海葵の上という女性 -『あさきゆめみし』ではどう描かれたのか-稲本 万里子 教授日本文化学科

〔長期フィールドスタディ・研究レポート〕

執筆者 タイトル 指導教員
波多 真友子タイのユーミェンにおける移動の歴史―村人の語りと〈過山榜〉、刺しゅうを通して―上村 英明 教授
平田 佳巳フェアトレードの可能性と課題―Thai Tribal Craftsを事例として―堀 芳枝 准教授

〔講演録〕

講演者 タイトル 所属
武田 徹日本ポップカルチャーの実力―ゴジラ、鉄腕アトム、風の谷のナウシカ―恵泉女学園大学教授

〔最終講義録〕

講演者 タイトル 所属
森田 進詩人 尹東柱の世界恵泉女学園大学教授