一般選抜
アドミッションポリシー
本学の教育の理念や志望する学科の概要について理解し、本学で自分を成長させることに意欲を持っている。本学独自の知識・技能の評価方法を通して、日本語での学習能力や英語能力を判断し選考する。
一般選抜 A日程
募集人員 | 人文学部 日本語日本文化学科 10名、英語コミュニケーション学科 10名 人間社会学部 国際社会学科 15名、社会園芸学科 10名 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
出願期間 |
WEB入力
12月15日(木)~1月21日(土)15:00まで ※出願書類必着 1月22日(日) 当日出願(前日10:00~15:00に入試広報室に連絡をすること) 1月25日(水)8時30分~8時50分 | ||||||||||
出願書類 |
※英語外部試験利用者は英検等の成績通知書のコピー ※一般選抜免除者は特別スカラシップ入試の選考結果通知書のコピー(検定料なし) | ||||||||||
入学検定料 |
30,000円 ※2022年度オープンキャンパス(学校見学・オンライン相談含む)参加者は10,000円 | ||||||||||
試験日 | 1月25日(水) | ||||||||||
合格発表日 | 1月27日(金) | ||||||||||
入学手続期間 (締切日消印有効) |
一括方式 1月27日(金)~2月16日(木) | ||||||||||
選考方法 |
①国語:国語総合(古文・漢文を除く) ②英語:コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰ(リスニングあり) ※両科目とも、表現力等を測るため、記述式問題を含みます。 ※英語は外部試験利用可。基準は以下の通りです。
※CEFRと各種英語検定との対照表。たとえば、CEFR B2は英検準1級、CEFR B1は英検2級にほぼ対応します。 [時間]各60分 [配点]各100点 2科目受検し、得点の高い1科目で選考する。 各科目間で原則として10点以上の平均点の差が生じ、これが出題の難易度の差に基づくものと認められる場合に、得点調整を行う。 | ||||||||||
英語外部試験利用者 |
本学の一般選抜では、上記のいずれかの英語外部試験の基準を満たしている場合、英語の試験を免除します。基準を満たしている者は、点数を確認の上、出願時に成績通知書のコピーを提出してください。 ※上記表の右の得点換算は英語試験の平均点60点を目安とします。実際の平均点がこれより10点以上離れた場合は、基準に従って得点調節を行います。 | ||||||||||
一般選抜A日程 特待生制度 |
選考条件:一般選抜A日程において、入試の成績が優秀な合格者に対して奨学金を給付します。 募集人数:各学部10名以内 奨学金給付額:入学金を含む入学時納入金(675,000円)を免除します。 |
入試要項はこちら
一般選抜 B日程
募集人員 | 人文学部 日本語日本文化学科 5名、英語コミュニケーション学科 10名、 人間社会学部 国際社会学科 10名、社会園芸学科 10名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
出願期間 | WEB入力 12月15日(木)~2月12日(日)15:00まで ※出願書類必着 2月13日(月) 当日出願(前日10:00~15:00に入試広報室に連絡をすること) 2月16日(木)8時30分~8時50分 | ||||||||||
出願書類 |
※英語外部試験利用者は英検等の成績通知書のコピー ※一般選抜免除者は特別スカラシップ入試の選考結果通知書のコピー(検定料なし) | ||||||||||
入学検定料 |
30,000円 ※2022年度オープンキャンパス(学校見学・オンライン相談含む)参加者は10,000円 | ||||||||||
試験日 | 2月16日(木) | ||||||||||
合格発表日 | 2月18日(土) | ||||||||||
入学手続期間 (締切日消印有効) |
一括方式 2月18日(土)~3月2日(木) | ||||||||||
選考方法 |
①国語:国語総合(古文・漢文を除く)記述式問題あり ②英語:コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰ(リスニングあり)記述式問題あり ※英語は外部試験利用可。基準は以下の通りです。
※CEFRと各種英語検定との対照表。たとえば、CEFR B2は英検準1級、CEFR B1は英検2級にほぼ対応します。 [時間]各60分 [配点]各100点 2科目受検し、得点の高い1科目で選考する。 各科目間で原則として10点以上の平均点の差が生じ、これが出題の難易度の差に基づくものと認められる場合に、得点調整を行う。 | ||||||||||
英語外部試験利用者 |
本学の一般選抜では、上記のいずれかの英語外部試験の基準を満たしている場合、英語の試験を免除します。基準を満たしている者は、点数を確認の上、出願時に成績通知書のコピーを提出してください。 ※上記表の右の得点換算は英語試験の平均点60点を目安とします。実際の平均点がこれより10点以上離れた場合は、基準に従って得点調節を行います。 |
入試要項はこちら
一般選抜 C日程
募集人員 | 人文学部 日本語日本文化学科 5名、英語コミュニケーション学科 5名、 人間社会学部 国際社会学科 5名、社会園芸学科 5名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
出願期間 | WEB入力 12月15日(木)~2月26日(日)15:00まで ※出願書類必着 2月27日(月) 当日出願(前日10:00~15:00に入試広報室に連絡をすること) 3月2日(木)8時30分~8時50分 | ||||||||||
出願書類 |
※英語外部試験利用者は英検等の成績通知書のコピー | ||||||||||
入学検定料 |
30,000円 ※2022年度オープンキャンパス(学校見学・オンライン相談含む)参加者は10,000円 | ||||||||||
試験日 | 3月2日(木) | ||||||||||
合格発表日 | 3月4日(土) | ||||||||||
入学手続期間 (締切日消印有効) |
一括方式 3月4日(土)~3月16日(木) | ||||||||||
選考方法 |
①国語:国語総合(古文・漢文を除く)記述式問題あり ②英語:コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰ(リスニングあり)記述式問題あり ※英語は外部試験利用可。基準は以下の通りです。
※CEFRと各種英語検定との対照表。たとえば、CEFR B2は英検準1級、CEFR B1は英検2級にほぼ対応します。 [時間]各60分 [配点]各100点 2科目受検し、得点の高い1科目で選考する。 各科目間で原則として10点以上の平均点の差が生じ、これが出題の難易度の差に基づくものと認められる場合に、得点調整を行う。 | ||||||||||
英語外部試験利用者 |
本学の一般選抜では、上記のいずれかの英語外部試験の基準を満たしている場合、英語の試験を免除します。基準を満たしている者は、点数を確認の上、出願時に成績通知書のコピーを提出してください。 ※上記表の右の得点換算は英語試験の平均点60点を目安とします。実際の平均点がこれより10点以上離れた場合は、基準に従って得点調節を行います。 |
入試要項はこちら
一般選抜のポイント
セット出願割引制度
一般選抜と大学入学共通テスト利用入試を同時に出願すると、30,000円の入学検定料(一般選抜のみ出願の場合と同額)で両方受験できる「セット出願割引制度」を利用できます。なお、2022年度オープンキャンパスにご参加の方は10,000円となります。
同一日程併願制度
一般選抜・大学入学共通テスト利用入試では、同一日程で複数の学科を受験することができます。1回の出願で2学部4学科までの受験が可能です。併願に伴う入学検定料の追加納入は不要です。