恵泉女学園大学

MENU
人間社会学部 国際社会学科

ゼミについて

恵泉女学園大学では4年間どの学期も必ずゼミに所属します。 ゼミとは、専門分野の学びを深めていくことを通して、コミュニケーション能力やプ レゼンテーション能力をも向上させていく授業です。
1年次にはまず、論文などの学術的表現に慣れ、基礎的な方法論を身に着けていき ます。 2年・ 3年次では担当教員の指導のもとで研究に必要な知識を得ながら、自分の テーマを設定する準備を進めます。自分の考察を発表することで、他のゼミ生の視 点にも刺激を受ける機会が増えるでしょう。 4年次にはその集大成として、設定した研究テーマに取り組み、
担当教員の指導を 受けて卒業論文・卒業制作などにまとめあげていきます。

ゼミリレーのご紹介

恵泉の各ゼミの教員や学生が、実習の様子や日常のひとコマなど、思い思いの記事をリレー形式で繋いでいくゼミリレー。それぞれに個性が光るゼミの雰囲気を、少しだけご紹介いたします。

ゼミリレー:国際社会学科

民主主義ってなんだ  声をあげる若者たち

2015年12月21日15時45分  ゼミ/授業名:国際社会学科 1年合同アクティブ・ラーニング

 今年の夏は国会前だけでなく各地で若者によって安保法案に対する抗議行動など繰り広げられました。言論の自由は憲法で保証された基本的な人権のひとつですので、これらは民主主義国家においては異常ではなく普通の行動だと思います。そこで、国際社会学科の1年生教養基礎演習では、アクティブ・ラーニングの形式をとり、他の国や違う時代において若者はどのように民主主義に積極的に関わる行動を起こしていたのか、グループで調べて発表しました。
まずは、各演習クラスから代表がでて、全体を5グループに分け、それぞれがテーマについて調べ、まとめたものを発表します。調べ方についてはアドバイザーの教員に本やDVDなどを借りたりしつつ、お互いに協力し合ってまとめました。

民主主義ってなんだ  声をあげる若者たちの続きを読む

新入生フェローシップで「戦没画学生慰霊美術館・無言館」に行ってきました

2015年05月11日09時20分  投稿者:髙橋清貴

4月10日、国際社会学科では新入生と教員の親睦を兼ねて、長野県上田市にある「無言館」への日帰りバスツアーに行ってきました。「無言館」は、志半ばで戦死、戦病死した若き画学生たちの遺作、遺品を収蔵、展示する美術館です。収蔵品は、館主である窪島さんが全国の遺族のもとを訪ね歩いて集めたもので、110人、約700点にも及びます。ほとんどの新入生は、「無言館」を訪問するのははじめて。彼女たちの感想の一部を紹介します。

新入生フェローシップで「戦没画学生慰霊美術館・無言館」に行ってきましたの続きを読む

満蒙開拓平和記念館を訪れてー戦後70年の年に

2015年04月15日10時03分  投稿者:三木香織 ゼミ/授業名:堀ゼミ

3月14日、卒業式の直前でしたが、国際社会学科の先生や2-3年生と一緒に長野県阿智村の満蒙開拓平和記念館に行きました。本当は歴史の授業が苦手な私は、どうしようか迷ったのですが、ゼミの先生に誘われたので、学生の最後の思い出にと思い、友達と参加しました。

満州国の建国を契機に、国策として満州に送り込まれた移民は約27万人。この記念館のある長野県からは最大の3万7000人が海を渡りました。政府は村に移民の人数を割り当てたり、補助金と引きかえに、移住を奨励したので、当時の村長さんや校長先生たちが(もちろん全員ではないけれど)、貧しい農民たちに行くように説得したこともあったと聞いて、びっくりしました。

満蒙開拓平和記念館を訪れてー戦後70年の年にの続きを読む

楽器磨き

2014年11月21日16時36分  投稿者:社会園芸学科 笠巻・藤澤 ゼミ/授業名:教養基礎演習Ⅱ

11月13日木曜日 国際社会学科の定松先生・楊先生、社会園芸学科のダシルバ先生の1年生合同ゼミで、NGO「国境なき楽団」の「海を渡る風」という活動に参加しました。「海を渡る風」というのは、使わなくなって家庭に眠っている楽器を集め、その楽器を磨いて、世界の子どもたちに送ろう!という活動です。事前に、わたしたち学生が学内の授業やゼミで呼びかけをして楽器回収をしました。 当日は、国境なき楽団の代表である歌手の庄野真代さんをお招きし、楽器磨きを行いました。みんなで協力し、鍵盤ハーモニカ41個とリコーダー20本を新品さながらまでに磨き上げることができました。歯ブラシや激落ちクンを使っての非常に細かく地道な作業ではありましたが、間接的にでも子どもたちの笑顔にすることができていると感じて、達成感を得ることができました。

楽器磨きの続きを読む

1年ゼミ(教養基礎演習)で稲刈りをしました!

2014年10月20日15時46分  ゼミ/授業名:教養基礎演習Ⅱ 定松ゼミ

10月9日木曜日 1年生のゼミで稲刈りをしました。春学期は学籍番号順に割り振られ学科のゼミに所属する学生も、1年秋は学部中のゼミから選択して所属が決まります。国際社会学科の定松ゼミでは、国際社会学科の学生13名のほかに、3名の社会園芸学科の学生がいます。

1年ゼミ(教養基礎演習)で稲刈りをしました!の続きを読む

 1 2 3 4 5 6 7 8