恵泉女学園大学

MENU
恵泉蓼科ガーデン

晩夏(8月)

真夏のガーデン

蓼科の高原気候は照りつける日差しは強く、ジリジリと肌にいたいぐらい突き刺さります。しかし乾燥しているので、木陰に入ると天然のクーラーの中のようにとても涼しいです。

木の下でゆっくりと座って見る庭もまたいいものです。ホワイトガーデンのリンデンバームの木の下がオススメです。

自然風な植物

学名はDaucas carota葉も花もニンジンに似ています。根っこは白いですが細いニンジンのような形をしています。蕾も咲いた花も枯れ行く姿も霜が降りた姿もすべてが絵になる植物です。2年草ですが、こぼれ種でよく増えます。発芽した時に除草してしまうと増えないので、ニンジンの葉をしている本葉を確認して、除草するところと残しておくところを分けるのがポイントです。このようにして蓼科ガーデンでは自然の力に任せて育っている花の一つです。

ホワイトガーデン

8月の中旬ころからホワイトガーデンのミナヅキが満開を迎えます。ミナヅキが咲きだすと、ボーダーに高さが加わり、いっきに迫力が増します。日の光を受け、ホワイトガーデンがとても眩しく輝きだすのも魅力です。また、8月のお盆を過ぎると蓼科の風も涼しくなり、ミナヅキが白からピンクへと変わり始めます。9月下旬には、ピンクのボーダーガーデンと間違えるほどの鮮やかさが楽しめます。

ミナヅキ

別名ピラミッドアジサイともいわれ、装飾花の姿がボリュームのある三角形をしています。このあたりの山々にも多く自生しているノリウツギの園芸品種のため、蓼科の地に適し、花つきも見事になります。

8月中旬のホワイトガーデン

8月の果樹

蓼科の日差しをたっぷり受けた果樹たちが実りの時を迎えます。

  • ブルーベリー 
  • ブラックベリー
    赤から黒へ実が色づけば食べごろです。
  • スモモ

完熟したスモモを食べたら、もうお店に並ぶスモモに手が伸びなくなってしまいます。

真夏の株分け

蓼科の株分けは春の5月中旬と夏の8月中下旬の短い期間に行えます。真夏の一番暑い時期に行う株分けは、植物にも人間にも過酷なことです。しかし10月中旬ごろにはもう霜が降りてしまうので、それまでにしっかりと土に根を張らせるためには、この時期に株分けをしなくてはなりません。来年どのように咲いてくれるのかと、期待を込めて作業します。
植わっていた植物を一度丁寧に抜き取ります。
いまだにゴロゴロと砂利が花壇から出てくるのでそれを取り除きます。
古い土を半分出して、新しい土を入れ、耕運機をかけます。
株分けをした苗を再び植え付け、たっぷりと水を与えます。後の水やりはこれから降る秋雨にバトンタッチ。

植わっていた植物を一度丁寧に抜き取ります。
いまだにゴロゴロと砂利が花壇から出てくるのでそれを取り除きます。

古い土を半分出して、新しい土を入れ、耕運機をかけます。

株分けをした苗を再び植え付け、たっぷりと水を与えます。後の水やりはこれから降る秋雨にバトンタッチ。

土作りも自分たちの力で‥ 
ガーデン内の落ち葉を積み上げ3年間熟成させた腐葉土と堆肥と土をブレンドしたものを株分けに使っています。一輪車で何度も往復して入れ替える土作りも力仕事です。

写真 文 : 小澤文子、荘司真悠子