恵泉女学園大学

MENU
恵泉蓼科ガーデン

晩春(5月)

新緑のガーデン

5月になると植物がいっせいに芽吹き始めます。日に日に表情を変え、褐色だったガーデンはみるみるうちに緑あふれるガーデンに変わります。この時期は、植物の生きる力が感じられます。

この時期の主なガーデン作業は宿根草の株分けになります。株分けは、ガーデナーの仕事で、もっとも重労働で大変な作業の一つです。また、株分けしたものを、植え付けていく作業も今年一年のガーデンのデザインや出来栄えに大きく左右するので重要な季節です。
真剣勝負をしているガーデナーはこの頃ちょっと目を三角にしているかもしれません。しかし、疲れた体を癒してくれるのは、やっぱりこの新緑のエネルギーなのです。

植物の芽吹き

新芽が吹き始めたころの植物の色を見たことがありますか。緑色でも、濃淡の違いや、赤みを帯びるものなど様々です。花ばかり気にしがちですが、新芽にも注目して見ると植物への興味が増してきます。

カラマツの芽吹き

  • モミジ(左)シラカバ(右)
  • Cercidiehyllum japonicum
    カツラの赤い新芽
  • Epimedium grandiflorum
    イカリソウの赤い新芽

バラ園のワスレナグサ

5月中旬ころのバラ園ではかわいらしい花が咲き始めます。バラの株もとに咲く青色のワスレナグサが一足先にバラ園に春をもたらします。ワスレナグサの英名はforget me not(私を忘れないで)。バラ園のワスレナグサは忘れられなくなるほど心に響くシーンを作り出します。

  • ワスレナグサ
  • ワスレナグサが満開のバラ園
     (5月中旬頃)
  • ワスレナグサの後にはこんな色合いに‥

果樹の花

5月は実のなる植物の花が咲く時期です。リンゴやスモモのようなかわいらしい花から、カーラントのように目立たない花まで、約20種の果樹の花がガーデンでは見られます。
7月~8月にかけてはウメ、アンズ、グーズベリー、スモモの実が、10月~11月はリンゴ、ブドウの実が楽しめます。

  • Prunus ベニスモモ
  • Ribes rubrum カーラント
  • Malus pumila リンゴ

自然からの学び

5月の連休があける頃から、カッコウがとても美しい声で鳴き始めます。この鳥が鳴き始めると、もう寒の戻りの心配もなくなると言われ、地元農家の人達は田畑に苗を植え付けていきます。この土地の人達が昔から言い伝えてきた自然からの合図を私たちガーデナーも習って、カッコウの鳴き声を待ってから新しい苗をガーデンに植え付けています。

カッコウ(写真はウェブから)

木の高い位置で鳴いているため、シルエットしか見たことはありませんが、作業中のカッコウの鳴き声はガーデナーの癒しの声です。耳を澄まして聴いてください。

写真 文 : 小澤文子、荘司真悠子