恵泉女学園大学

MENU
教育農場・園芸

No.63

恵泉女学園大学教育農場
2006年06月22日

★多摩キャンパスの昨年と今年の3,4,5月の気温と降水量(教育農場測定)

  最高気温 最低気温 平均気温 降水量
2006年3月
2005年3月
19.0℃(3/12)
18.5℃(3/9)
-5.1℃(3/14)
-6.6℃(3/14)
7.5℃
5.9℃
88.80ミリ
91.00ミリ
2006年4月
2005年4月
22.3℃(4/24)
30.1℃(4/29)
1.8℃(4/26)
-0.8℃(4/5)
11.4℃
12.5℃
113.20ミリ
68.20ミリ
2006年5月
2005年5月
29.5℃(5/1)
27.5℃(5/19)
4.7℃(5/3)
4.9℃(5/12)
16.6℃
15.59℃
172.90ミリ
118.40ミリ

教育農場の6,7月の主な作業予定

★夏、秋咲き一年草の育苗 ---- 4月に播種した苗がぐんぐん大きくなっています。大きいポットに植え替える作業(ポット上げ)が続きます。
★農場除草---- 恵泉の農場では草が50cm程度伸びてきたら草刈りを行います。刈った草はそのまま敷いておくことで、次に生えてくる草の勢いを抑えたり地温の上昇を防ぐなど、様々な効果があります。

6,7月の生活園芸の授業

1年生必修の「生活園芸I」ではキュウリの収穫が始まりました。自分で育てた初めての野菜の収穫に、歓声があがります。
「生活園芸II」の花壇クラスでは、壁に花を飾ることの出来るハンギングバスケットを作りました。農場クラスではジャガイモを収穫し、品種の違いや施肥量の違いで味がどう違うか試食する予定です。一本杉公園内の畑を管理するクラスは、ピーマン、トマトなどの収穫や、種子から育てたコスモスの植え付けをします。

今月の花・こ・と・ば

フウリンソウ

学名:Campanula medium キキョウ科
属名のCampanulaはラテン語で「小さな瞳」を意味します。花言葉には念願・抱負・幸せに感謝といった意味があります。5月の終り頃、Bellflowerという英名の通り、可愛らしいベル形の花を咲かせます。今年もピンクやブルーのフウリンソウが、ハーブガーデンや前庭花壇で咲いていました。6月に入り、園芸準備室では来春の花壇に向けて、フウリンソウの種まきをしました。ここで育てられる苗は11月の多摩フェスティバルでの販売も予定しています。可愛いベル形のお花、あなたのお庭にもひとついかがですか?

(石井絢子)

生活園芸I

1年生の必修科目である「生活園芸I」は、畑で作物を育てるという、学生にとって今までにあまり経験したことのない実習を行っています。4月の入学から3ヶ月、最初は不安げな様子だった学生たちにも、今では長靴を履き、麦わら帽子をかぶり、軍手をしっかりとはめているスタイルがしっくりとなじんできました。感動、驚き、不満や疑問など思いはそれぞれのようで、表情も様々です。
5月に植えた小さなキュウリの苗は、日に日に成長し、最近ではその葉っぱをそっとめくると、人差し指程度の大きさのキュウリの赤ちゃんが雌花の元についています。40cm程度に成長したお化けキュウリも顔をのぞかせ、みんなが来てくれる時を待っています。「今日はキュウリがいるかなー?」とハサミを手に持ち、いそいそと我が子を探しに行く足取りは軽く、期待に満ちている様子です。
鳥の鳴き声が響きわたり、緑が深まる農場で、多くのいのちと出会い、豊かな恵みを与えられていることを実感させられる日々です。

(黒沼陽子)