恵泉女学園大学

MENU
教育農場・園芸

No.39

恵泉女学園大学教育農場
2002年4月1日

★多摩キャンパスの昨年と今年の1・2月の気温と降水量(教育農場測定)

  最高気温 最低気温 平均気温 降水量
2001年1月
2002年1月
14.0℃(1/2)
18.4℃(1/15)
-5.5℃(1/15)
-3.2℃(1/4)
4.0℃
6.2℃
140.1ミリ
162.0ミリ
2001年2月
2002年2月
20.5℃(2/22)
17.3℃(2/22)
-3.2℃(2/3)
-2.5℃(2/19)
5.7℃
6.7℃
30.7ミリ
28.6ミリ

教育農場の4月の主な作業予定

★農場の区画---1年生は2人1組で0.6×1.5mの畑を4つ、管理することになっています。ひもを張ってラベルを立てて、区画します。
★草花育苗---夏から秋にかけて咲く草花の苗を、J棟南側のガラス室で育てます。種まきは今月20日頃の予定です。自由に見学できますので、是非見にいらして下さい。
★除草---暖かくなると、雑草もぐんぐん育ちます。教育農場では、除草をしたその草を敷き草に利用します。

4月の生活園芸の授業

1年生必修の「生活園芸I」の実習は、今年もジャガイモの植付けから始まります。肥料として牛糞堆肥、乾燥鶏糞、米ぬかを散布し、四本鍬で耕して植え付けます。2回目はジャガイモ同様に施肥・耕うんして、キュウリの植付け準備をします。
2年生以上の選択科目「生活園芸II」は、農場で野菜栽培を行うクラスと、花壇での実習中心のクラスがあります。野菜のクラスは3人で2×2mの畑を自由にデザインし、数十種類の植物を育てます。一回目の授業では、前年度の学生が作っていた野菜を収穫できるかもしれません。お楽しみに!!

園芸ボランティア

キャンパス内には、ハーブガーデン、ロックガーデンなどいくつかの花壇があります。主に「生活園芸II」の実習で管理していますが、植え替え以外にも草取り、花がら摘み、支柱立て、剪定など多くの作業があります。その手入れをお手伝い下さっているのは、恵泉女学園園芸短期大学の卒業生中心の有志グループ(K.S.アイビーチェーン)のメンバーです。雨の降っていない金曜日の午後にいらしています。学生の皆さんも、植物について様々なことを教えていただきながら、卒業生の方々と一緒に作業をしませんか?すでに数名の学生ボランティアが、お手伝いしています。金曜日の午後、花壇の手入れをしている人に声をかけて、是非気軽に参加してみて下さい!!

キャンパスの草花

春の花が咲き始めました。小さな花をたくさん咲かせているのが、ヒメキンギョソウです。キンギョソウと花の形は似ていますが、属が違います。ピンク、黄色など、花の色は様々で、春の花壇に華やかさを添えています。花が咲き終わったあとは、切り戻してやると、しばらく休んだあとに再び花をつけ、夏まで楽しむことができます。

花壇

4月から6月にかけて、花壇が花盛りになります。どんどん伸びて次々と咲いてくるので、支柱立てや花がら摘みなどの手入れをします。食堂南側のハーブガーデンには100種類ほどの草花が植えられていて、季節ごとに種類の違う花が咲きます。春から初夏にかけて、その移ろいを観察してみてはいかがでしょうか。今年も花壇図を用意しますので、是非ご利用ください。