花とみどりの見どころ

2015年02月21日

「春を告げる花」というと何を思い浮かべますか。ウメやタンポポ、水仙、菜の花、チューリップなどなど。。。。
今日は、当センターでいち早く春の訪れを教えてくれる「春告げ花」を紹介します。(2月の開花状況はこちら。


水琴窟奥のカシワバアジサイの株元で、フクジュソウのつぼみがほころび始めました。まだまだ朝晩、氷点下になる土の中で少しずつパワーを蓄えているだと思うと感心してしまいます。
(今までのフクジュソウの記事/2012年①2012年②2013年2014年

春を告げる花 (2015.2.21)の続きを読む

開き始めたフクジュソウ

2015年01月11日

今朝の最低気温はマイナス3℃。ガーデンの花壇では、カンパニュラの葉の縁に氷の結晶ができていました。
写真のように、葉を広げてペタッと地面に付けた
状態を「ロゼット」といいます。こうして寒さから身を守り、同時に光をたくさん浴びられるようにしているのです。

先日ご紹介したシモバシラは、朝9時半過ぎ、日向にあるものもまだ溶けずに残っていました。
シモバシラは、夏に白い穂のような花を咲かせます。爽やかでなかなか素敵です。

冬の朝です (2015.1.11)の続きを読む

カンパニュラの葉の縁に、白い結晶が

2015年01月04日

この冬はなかなか寒さが厳しく、正月休みの間にも最低気温−6℃の日がありました。例年はそこまで気温が下がるのは2月に入ってからなのですが。
高さ150cmの百葉箱で−6℃ですから、地中の温度はもっと低いでしょう。
寒くなる前に、春花壇の苗を植え付けて根を張らせてやることが大切なのがよくわかります。

この寒さなら、シモバシラの結晶は立派なものが期待できますね。今日も10時頃まで結晶が残っていました。

正月の見頃の植物 (2015.1.4)の続きを読む

シモバシラ
寒い朝、株元に結晶が現れます

2014年11月19日

グリーンライブセンターのある多摩中央公園では、ケヤキやサクラ、トウカエデ、コナラなどが黄・赤・茶に色づいています。今日のような天気の良い日には青空に映えて、いっそう鮮やかです。

ガーデンでは、紫色のアメジストセージアゲラタム、オレンジ色のナスタチウム、カカリアなどが、周りの林の黄色や緑や茶色と美しいハーモニーを生み出しています。

紅葉、黄葉 (2014.11.19)の続きを読む

黄葉の下で読書。時が経つのを忘れそうです

2014年11月09日

今、ムラサキシキブの実がきれいに色付いています。
鉢植えで売られているものの中は、粒が集まってきれいに丸くなっていて枝が枝垂れているものがありますが、これはムラサキシキブの仲間のコムラサキのようです。ムラサキシキブはもう少し野趣があって自然な感じがいいです。
今年はたくさんなりました。冬になったらメジロの群れが食べにやって来ます。楽しみです。

散策路では、ノコンギクが咲いています。淡い紫色の花はいかにものどかで、田んぼや野原を思い出させます。道を挟んで、もう少し濃い紫色のものも咲いています。

日本の秋(2014.11.9)の続きを読む

ムラサキシキブ(紫式部)

23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33

このページを他の人と共有する

 

このページのトップへ

<< 2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
新着記事
年月アーカイブ