花とみどりの見どころ

2014年04月06日

このところの陽気で、桜だけでなく色々な花がどんどん開花しています。華やかです。

◎アケビ(アケビ科アケビ属)
やさしい色合いのつる植物。建物の北側には、他に定家カズラやムベなどのつる植物が植えてあります。

◎ベニバナトキワマンサク(マンサク科トキワマンサク属)
シュルシュルとしたおもしろい花が咲きます。こちらは黄色い葉の品種。入口の黒いゲート脇にあります。ガーデンには赤みがかった緑葉の品種があります。

見頃の花(2014.4.6)の続きを読む

アケビ(隣に赤い花の三つ葉アケビもあります)

2014年04月05日

グリーンライブセンターのある多摩では、今週末がお花見のピークでしょうか。
宝野公園や乞田川や川井家の枝垂れ桜など、市内のお花見スポットが賑わっているようです。〔多摩市のお花見情報/多摩市公式ホームページ〕

バラ科には、サクラの他にもたくさんの種がありますが、今回は似ているものを選んでみました。(昨年もご紹介したバラ科の花木)

◎ハナカイドウ(花海棠)リンゴ属
小さなプールのような壁泉の脇に鉢を置きました。花柄の先にぶら下がった花が、風に揺れてとても可愛らしいです。

◎ジューンベリー(june berry、アメリカザイフリボク)ザイフリボク属
昨年もご紹介したジューンベリー。今年もふと気づいたら咲いていました。銀灰色のやわらかな新芽の間から、白い花を咲かせています。

バラ科の花木、見頃です(2014.4.5)の続きを読む

風にゆれるハナカイドウ

2014年04月01日

今日から4月。先週辺りから、最高気温が20℃前後とぐっと温かくなり、桜をはじめ色々な花の花見が楽しい季節になりました。

散策路では、樹木の剪定をして日当たりが良くなったのもあり、いろいろな花が一斉に咲き始めました。日曜日に咲いていなかったものが、今日咲いていたり、植物の力強さを感じます。

散策路にも春が来た (2014.4.1)の続きを読む

シナレンギョウ

2014年03月30日

明後日から4月ですね。温かくなって、いろいろな花が咲いています。

散策路では、いち早く矮性の黄色いスイセンが咲いていましたが、先週末からシュンランが、この週末にはシナレンギョウやユキヤナギユスラウメ、トキワイカリソウ、タチツボスミレなどが咲き始めました。

シュンラン(春蘭)は、北海道から九州まで広く分布する日本の代表的な野生ランです。学名は、Cymbidium goeringii 。シンビジウムの仲間なんですね。「ジジババ」、「ホクロ」などおもしろい別名があります。

春蘭、トサミズキ、桜 (2014.3.30)の続きを読む

散策路のシュンラン

2014年03月11日

今、温室南側の区画にバラのコーナーが作られていますが、「では、ここに植えられていた花はどこへ行ったの?」とたずねられることがあります。

ご安心下さい。こちらには水仙や原種チューリップ、クロッカス、タマスダレなどの球根類、ジャーマンアイリス、花菖蒲などの宿根草が植えられていましたが、昨秋、庭のカツラの木の下に移植しました。

花のお引越し (2014.3.11)の続きを読む

花径3~4cmの小さなクロッカス

27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37

このページを他の人と共有する

 

このページのトップへ

<< 2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
新着記事
年月アーカイブ