恵泉女学園大学

MENU
資格

よくある質問

どんな勉強をするの?
言葉というのはその国の文化・社会を表しているもの。そのため、日本語はもとよりいろいろな知識が必要となります。授業では、日本文化の研究や言語について、正しい日本語の表現方法、日本語教授法など、多様な講義内容となっています。また、東京YWCAや横浜YMCAをはじめ、海外の日本語教育機関でも教育実習を行っています。
日本語日本文化学科じゃないとダメなの?
日本語教員養成課程には日本語教育を自分の専攻として学ぶ「主専攻」と、他の専攻を持ちながら学ぶ「副専攻」があります。主専攻の課程は日本語日本文化学科の学生のみが対象ですが、副専攻の課程はすべての学科の学生が履修できます。
卒業後、就職に結びつくの?
恵泉を卒業した先輩たちは、国内はもとより、海外の日本語学校でも優れた日本語教員として元気に働いている人たちが大勢います。日本では現在、社会的に共通の免許制度はありませんが、国内外の日本語学校の多くは、日本語教員養成課程修了を採用条件としています。恵泉では、文化庁の定めた教育内容にそった必要単位を修得した学生には「修了証」を発行し、卒業生の進路を積極的にバックアップしています。