GV活動日誌(2013年9月)

2013年09月29日

秋は実りの季節、木の実のお裾分けです。
今回はドングリを楽しく、おしゃれに、クリームにして美味しく味わいます。

まずはドングリのお話。
今日は大きな葉と実が特徴の「マテバシイ」を使います。
マテバシイは多摩でもよく見かける常緑樹のドングリで、秋になるとたくさんの実をつけます。
1年目の新芽につくのは花、ドングリは2年目の枝になります。


第5回 緑の探検隊「木の実のスィーツ!」(2013.9.29)の続きを読む

ドングリについてのお話中です。

2013年09月23日

厳しい残暑がようやく過ぎ去った彼岸の一日。小山田緑地を訪ねました。参加者は15名。講師はグリーンライブセンターの元植物相談員の柴田素子さん。

唐木田駅を出発してすぐ通称尾根幹線をすぎるとあたりはすっかり山景色となります。ゴルフ場の隣には先の台風18号の強風で2メートルを超すオオブタクサが倒壊していました。花粉公害の原因のひとつといわれる帰化植物です。

多摩の里山 植物観察会 (2013.9.21)の続きを読む

 チカラシバ

2013年09月17日

9/14の多摩がん哲学外来カフェは、定例の第2土曜日13:00〜16:00までで開催しました。出席者は18名となり、皆様の体験と思いをわかち合いました。
14時からは高山恵理さんのミニコンサート。今回も新曲『時計蛍』をご用意くださいました。短い時間ですが、5曲をご披露くださいました。
がん哲学外来カフェは、この後2班にかけてお話を聞きました。患者さん同士での悲しみを乗り越えていく心を共有できたと思っています。共に患者の皆さんと私たちのそれぞれの思いが伝わりました。

9月14日多摩がん哲学外来カフェの報告の続きを読む

高山恵理さんのミニコンサート

2013年09月01日

花と和菓子講座を開催しました。

第5回は季節の和菓子は名人特製の「ブルーベリーどら焼き」、上生菓子は「名月・萩・桔梗」です。

昔から秋が月を見るのに良い季節とされてきました。旧暦で秋である7月から9月のちょうど真ん中の日が8月15日で、「中秋の名月」と呼び、月をめでることにしたといわれています。

多摩市でよく見られるハギは、公園や団地のよく陽の当たる所に植えられている木本のミヤギノハギ(ナツハギ)、桜ヶ丘公園の雑木林の中に咲くヤマハギやマルバハギ、種が盗人の足跡に似ている草本のヌスビトハギ、ヤブハギ、二葉のナンテンハギ(フタバハギ)それに法面や荒地に生えるメドハギなどがあります。一般にハギというとヤマハギのことをいいます。

第5回 花と和菓子講座を開催しました。(2013.09.01)の続きを読む

上生菓子の制作風景です。

このページを他の人と共有する

 

このページのトップへ

<< 2013年9月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
新着記事
年月アーカイブ