ガーデンダイアリー

2018年05月04日

「ガーデンシティ多摩センター こどもまつり2018」、開催中です。
グリーンライブセンターでは「みどりと遊ぼう!」と題して、自然とふれ合うイベントを開催しています。


《この花なあに?》(無料)
ヒントをたよりに、園内にある草花の名前を答えてね。正解者にはすてきなプレゼントもありますよ!クイズをしながら、植物にふれ、楽しんでもらえたらうれしいです。


《竹細工づくり

竹馬 200円、竹笛・竹ぽっくり・ちゃかぽこ 各100円。市内の公園緑地で間伐した竹(孟宗竹、篠竹)などを使って、おもちゃを作ってみよう!グリーンボランティアのおじさんが、やさしく教えてくれますよ。(5月3日、4日は竹笛のみ。


《ドライフラワーをつかってリースをつくろう
(300円/先着30人)恵泉女学園大学のお姉さんに教えてもらいながら、ナチュラルなリースを作りましょう。小さなお子さんでも簡単に作れますよ。(5月4日、5日)


その他、オーガニックカフェ(イベント限定メニューあり)や、野菜苗・花苗販売もあります。

5月3日~5日は『みどりと遊ぼう!』こどもまつりイベント(2018.5.4)の続きを読む

エントランス広場では
《竹細工づくり》

2018年04月08日

「花冷え」という言葉とは無縁の好天が続きます。
桜の季節もあっという間に終わりましたが、春の草花が次々と咲き、ガーデンや周囲の緑も濃くなってきています。

ガーデンでは、スニーカーにリュック姿で散策のグループや、お弁当を持った家族連れなど多くのお客さんが思いおもいの時間を過ごしています。

緑萌えるガーデン(2018.4.8)の続きを読む

日中のガーデンは暑いぐらい。
カラフルな花が緑に映えます

2018年02月10日

昨年5月から地域情報紙『タウンニュース』多摩版に、「季節の花とみどり」という連載をしています。
園芸スタッフが、月1回見頃の植物やガーデンの旬の情報をお伝えしています。

昨年11月に掲載記事をご紹介しました。今回は、その続きです。
(2017年11月分を紛失してしまいました)

2018年2月10日 ~タウンニュース掲載のご案内・続き~の続きを読む

夏から秋に受け継いで
(2017.9掲載)

2018年01月08日

新年おめでとうございますfuji

今年もグリーンライブセンターでは、植物に触れ楽しむきっかけ作りをしていきたいと思います。

四季折々の植物で彩られたガーデン、自然の恵みにふれるイベントや講座、植物に関するアドバイスを行う花とみどりの相談などで、皆様のお越しをお待ちしています。

2018年1月8日 ~新しい年が始まりました~の続きを読む

ボランティアスタッフ手作りの門松

2017年12月27日

クリスマスが終わり、今日はおだやかな日差しの中、園芸スタッフとボランティアさんでクリスマス飾りの片付けをしました。
冬休みの小学生親子も加わって、にぎやかで楽しそうです。

午後からは、正月に向けて門松の仕上げ。元プロのおじさん達の腕が光ります。(去年もこんな感じで作ってくれました。)
若松に満了や葉牡丹、金柑など手際よく植え込んで、コモで巻きます。寒い中の作業、おつかれさまでした。

2017年12月27日 ~正月の準備~の続きを読む

みなさんで楽しくクリスマスの後片付け

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11

このページを他の人と共有する

 

このページのトップへ

<< 2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新着記事
年月アーカイブ