ガーデンダイアリー(2015年12月)

2015年12月19日

温室の入口に、大きなクリスマスリースとツリーが飾りつけられました。
今年は、手作りのコニファのガーランドが自動ドアの入口をぐるっと縁取っています。リースはシックな色合いのリボンが素敵。大きな松ぼっくりが見事です。
(ガーランドの説明と2012年のクリスマスの様子はこちら)


クリスマスツリーには、リースと同じ色のリボンのついたベルや、園内で集めたピラカンサやサネカズラなどの赤い実、松ぼっくりが飾られています。
(クリスマスの飾りの説明と2013年のクリスマスの様子はこちら)

おなじみのイエス様の木のオブジェも飾られ、クリスマスが待ち遠しくなります。

2015年12月19日〜クリスマス飾り〜の続きを読む

緑あふれるクリスマス装飾です

2015年12月12日

今日は3つのイベントがありました。

◎午前中は、第15期「グリーンボランティア初級講座」の入講式。
市内の公園緑地で活動するボランティアの育成講座です。来年1月から10月まで月1回の講座で、雑木林の整備、植生観察、シイタケ菌や苗木の植付け等の実習を行います。
受講生の皆さん、安全第一でがんばって下さい。

4年目を迎えたがん哲学外来カフェの記念シンポジウムです。講演や4年間の報告、参加者がカフェへの思いを語り合う「私のがん哲カフェ」などがありました。

2015年12月12日〜イベント盛りだくさんの日でした〜の続きを読む

第15期目を迎えたグリーン
ボランティアの入講式

2015年12月10日

今日は、小さな和の空間『水琴窟(すいきんくつ)』の紹介です。

水琴窟は、日本庭園の装飾の一つです。手水鉢の前などに、底に小さな穴をあけた瓶を逆さに埋めて空洞を作り、穴から落ちた水滴が空洞に反響して発する音色を楽しむものです。

江戸時代から明治時代頃までは盛んに作られ、その後は廃れていたものが、1980年代に新聞やテレビで採り上げられ、広く知られるようになったそうです。


2015年12月10日〜水琴窟のご紹介〜の続きを読む

桜の落ち葉が和の風情です

2015年12月09日

今年も恒例の、グリーンボランティアによる「クリスマスリース作り講座」が開催されました。

葛(クズ)のつるを輪っかに編んだ土台に、木の実、コニファ(針葉樹)の葉、カラフルなリボンなどをつけて、オリジナルのリースを作ります。

松ぼっくりにドングリ、メタセコイア、ユリノキ、モミジバフウの実、ネコジャラシにトウガラシ、それにサワラやヒノキ、モミの木などの針葉樹の枝など。いろいろな材料が並べられ、参加した人達は大人も子供も楽しそうに選んで、思いおもいのリースを作っていました。

2015年12月5日 〜クリスマスリース作り講座〜の続きを読む

いろいろな材料があって、迷ってしまいます

このページを他の人と共有する

 

このページのトップへ

<< 2015年12月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
新着記事
年月アーカイブ