多摩市立グリーンライブセンター
交通アクセス
お問い合わせ
ご利用案内
リンク集
HOME
グリーンライブセンターについて
施設紹介
講座のご案内
刊行物
HOME
>
花とみどりの見どころ
>
2014年9月15日
花とみどりの見どころ(2014年9月15日)
虫の音を聞きながら (2014.9.15)
2014年09月15日
近頃はだいぶ涼しくなって、虫の音もセミからコオロギに変わりました。
庭では、
ヒガンバナ
(ヒガンバナ科/日本、中国に分布)が咲き始めました。
庭のカツラの木の下には白花種
。散策路や北側の斜面には、ポピュラーな朱色の品種があります。
散策路に移植した
シモバシラ
(シソ科/本州、四国、九州に分布)も、見事に咲いて小さなハチが蜜を吸いにきています。冬の朝に見られる結晶が有名ですね。
虫の音を聞きながら (2014.9.15)の続きを読む
カツラの下のヒガンバナ(白花)
◆
このページを他の人と共有する
このページのトップへ
<<
2014年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
新着記事
バラの季節です
春の足音が聞こえます(2022.2.6)
ニューギニアインパチェンスで華やかに(2022.1.7)
名残りの秋バラ(2021.12.8)
オカメザクラが咲きました(2021.2.27)
facebookもご覧ください(2020.8.30)
月桃が咲いています(2019.6.2)
ジューンベリーが咲いています(2019.4.7)
桜の季節が始まります(2019.3.24)
散策路で咲いています(2019.3.22)
年月アーカイブ
2022年05月(1)
2022年02月(1)
2022年01月(1)
2021年12月(1)
2021年02月(1)
2020年08月(1)
2019年06月(1)
2019年04月(1)
2019年03月(4)
2019年02月(4)
2019年01月(2)
2018年12月(1)
2018年11月(1)
2018年10月(3)
2018年09月(2)
2018年08月(3)
2018年07月(3)
2018年06月(3)
2018年05月(3)
2018年04月(2)
2018年03月(3)
2018年02月(2)
2018年01月(1)
2017年12月(1)
2017年11月(2)
2017年10月(2)
2017年08月(1)
2017年07月(3)
2017年06月(5)
2017年05月(2)
2017年04月(4)
2017年03月(3)
2017年02月(4)
2017年01月(2)
2016年12月(1)
2016年10月(1)
2016年09月(3)
2016年08月(2)
2016年07月(1)
2016年06月(1)
2016年05月(2)
2016年04月(6)
2016年03月(3)
2016年02月(1)
2016年01月(2)
2015年12月(3)
2015年11月(3)
2015年10月(3)
2015年08月(1)
2015年07月(2)
2015年06月(3)
2015年05月(3)
2015年04月(7)
2015年03月(4)
2015年02月(3)
2015年01月(2)
2014年11月(3)
2014年10月(1)
2014年09月(1)
2014年08月(1)
2014年07月(3)
2014年06月(2)
2014年05月(4)
2014年04月(5)
2014年03月(4)
2014年02月(2)
2014年01月(4)
2013年12月(3)
2013年11月(3)
2013年10月(3)
2013年09月(3)
2013年08月(4)
2013年07月(6)
2013年06月(5)
2013年05月(6)
2013年04月(4)
2013年03月(8)
2013年02月(7)
2013年01月(4)
2012年12月(4)
2012年11月(4)
2012年09月(4)
2012年08月(3)
2012年07月(5)
2012年06月(7)
2012年05月(4)
2012年04月(12)
2012年03月(12)
2012年02月(2)
虫の音を聞きながら (2014.9.15)