花とみどりの見どころ

虫の音を聞きながら (2014.9.15)

2014年09月15日

近頃はだいぶ涼しくなって、虫の音もセミからコオロギに変わりました。
庭では、ヒガンバナ(ヒガンバナ科/日本、中国に分布)が咲き始めました。庭のカツラの木の下には白花種。散策路や北側の斜面には、ポピュラーな朱色の品種があります。

散策路に移植したシモバシラ(シソ科/本州、四国、九州に分布)も、見事に咲いて小さなハチが蜜を吸いにきています。冬の朝に見られる結晶が有名ですね。

中国野菜のハナニラ(ネギ科・旧ユリ科/中国に分布)は、ニラよりも控えめな香りで、つぼみのうちに採って炒め物や和え物にするとおいしいそうです。こちらではもっぱら花を楽しんでいます。
同じ旧ユリ科のイフェイオンも「ハナニラ」と呼ばれますが、花の姿が違っています。

花のトンネルでは、西洋アサガオの 'カーニヴァル・デ・ベネツィア' が見頃。名前はにぎやかな洋風のイメージですが、白地に紫や桃色やの絞り文様の小ぶりな花はゆかたの女の子のようで可愛らしいです。


 ★★右の写真をクリックすると、大きな画像をご覧頂けます★★


カツラの下のヒガンバナ(白花)

シモバシラ。シソ科らしい白い穂状の花

中国野菜のハナニラ

西洋アサガオ 'カーニヴァル・デ・ベネツィア'

このページを他の人と共有する

 

このページのトップへ

<< 2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
新着記事
年月アーカイブ