授業ゼミ紹介ブログ

多文化社会のあり方を、SF映画に学ぶ:
『ブラックパンサー』と『アバター』
 国際社会学科

2020年12月08日
 投稿者:三浦萌
 ゼミ/授業名:1年春上村ゼミ

パンデミック、大学生最初のオンラインゼミ:ハラハラドキドキで始まった!

私たち1年生は、コロナ禍という時期の2020年4月に入学したため予定されていた学校行事が次々に無くなり、あるいは延期になっていきました。パンデミックの下で、情報は錯綜する中で、どのような形で授業を受けるのか、対面授業かオンライン授業か、履修登録の方法はどうなるのか。ただでさえ大学と高校の違いに戸惑い、あるいは友達はできるのかなどといった不安の中で過ごしていました。

多文化社会のあり方を、SF映画に学ぶ:
『ブラックパンサー』と『アバター』の続きを読む

畑が華やかに!竹製ラベルにペイントしました 社会園芸学科

2020年12月04日
 投稿者:社会園芸学科2年 H.N.
 ゼミ/授業名:社会園芸実践Ⅰ

園芸を介して人と人、人と自然をつなげる実体験を通して学ぶ「社会園芸実践」の授業。その体験授業の中で、恵泉CSAの実践をしている学生からの報告です。

畑が華やかに!竹製ラベルにペイントしましたの続きを読む

春に咲く草花のタネ播きをしました 社会園芸学科

2020年10月28日
 ゼミ/授業名:学科基礎演習Ⅰ/社会園芸実践

10月中旬、ガラス室の中では、さまざまな授業の実習で播いた、春に咲く草花の苗が育っています。
その中に、春学期の社会園芸学科「学科基礎演習Ⅰ」で、学生が約1ヵ月前に播いた花の苗も、少しずつ大きくなってきました。

春に咲く草花のタネ播きをしましたの続きを読む

コロナ禍での園芸療法活動 社会園芸学科

2020年09月04日
 ゼミ/授業名:卒業論文演習

私は園芸療法を中心に学び、園芸療法士の資格取得を目指しています。園芸療法は植物を介した人と人とのつながりを重視します。しかし今年のコロナ禍において、対面での交流が難しい問題に直面することになりました。

コロナ禍での園芸療法活動の続きを読む

タイ・パヤップ大学オンライン日本語教育実習を実施しました! 日本語日本文化学科

2020年09月02日

今年度は、新型コロナの影響で、タイの地に降り立つことはできませんでしたが、8/6に相互文化交流、8/25、8/28に、日本語教育実習をON-LINEで結び無事行うことができました。文化交流では、タイ人学生が、タイの文化を日本語でビデオ紹介。恵泉からは「日本に関するクイズ」を出し合いました。(1)の写真は、「日本人のお茶碗の持ち方はどちらか」というクイズで、タイの学生が、正解だと思う方に、ハートマークを付けた直後の写真です。日本人にとって当たり前のことが、クイズになるんですね。
(2)の写真は、実際に授業をおこなっているところです。今年度は、日本語ばかりか、通信技術の勉強もきちんとできた実習となりました。

タイ・パヤップ大学オンライン日本語教育実習を実施しました!の続きを読む