歴史文化学科

もしアガサ・クリスティーと同じ時代を生きていたなら・・・ 歴史文化学科

2010年07月29日
 投稿者:高濱 俊幸
 ゼミ/授業名:高浜ゼミ(文化史演習I)

イギリス史を専門とする高濱ゼミでは、現在、アガサ・クリスティーの自伝を読んでいます。それも、結婚までの前半だけ。まだ推理小説家ではない無名時代のアガサの生き方から、1900年前後のイギリス社会を考えていきます。当然のことですが、今とは随分違うなと感じられるところもあれば、意外に共通するところもあります。この時代はとりわけ厳しい格差社会で、どういう境遇に生まれるかで、ずいぶん違った人生を歩むことになりました。歴史に「IF」(もしも)は禁句のはずですが、究極のIFで、「もしも私がこの時代に生きていたら・・・」ここで学生たちの声を聞きましょう。

もしアガサ・クリスティーと同じ時代を生きていたなら・・・の続きを読む

文化領域演習V(生活文化)はスルメの味? 歴史文化学科

2010年07月23日
 投稿者:山本花江(文化学科3年生)
 ゼミ/授業名:澤井ゼミ

こんにちは、3年澤井ゼミです。
私たちのゼミでは、東アジアの生活文化について学んでいます。今はその中でも、冠婚葬祭が日本、中国、韓国でそれぞれどのように行われ、どのような展開をしてきたのかを学んでいます。ゼミ生ひとりひとりが日本、中国、韓国の冠婚葬祭について調べたことを発表し、みんなで気がついたことや疑問に思ったことを話し合います。ゼミ生の中には、日本人学生のほか、中国からの留学生、韓国からの留学生がいて、それぞれの国の生の声や考え方を知ることができます。そうしたことが、このゼミを、知識を深め、考えを広げる格好の場にしていると思います。

文化領域演習V(生活文化)はスルメの味?の続きを読む

東アジアの生活文化 歴史文化学科

2010年01月15日
 投稿者:董方(文化学科4年)
 ゼミ/授業名:卒業論文演習(澤井啓一ゼミ)

以下は中国人留学生の澤井先生のゼミの紹介文です。
まず、中国語の文を掲載し、続いて日本語訳を掲載してあります。

東アジアの生活文化の続きを読む

「宗教学」の笹尾ゼミ:卒論を終えて今・・・! 歴史文化学科

2010年01月14日
 投稿者:笹尾典代
 ゼミ/授業名:笹尾ゼミ

年が明けてこの時期、4年ゼミ生は皆、昨年12月に悪戦苦闘の末に卒業論文を完成させ、また卒業後の進路(就職や大学院進学)もほぼ決まり、今、その表情は自信と希望に満ち溢れています。そんな現4年ゼミ生に私(笹尾)のゼミを、それぞれの卒論タイトルとともに紹介してもらいました。

「宗教学」の笹尾ゼミ:卒論を終えて今・・・!の続きを読む

3年次のゼミ研究旅行(伊勢神宮)

わたしの1年ゼミ「表現に出会う木曜2限」の紹介 歴史文化学科

2009年12月21日
 投稿者:山口真璃(文化学科1年 )
 ゼミ/授業名:教養基礎演習

恵泉では、1年次にゼミが始まります。これを「教養基礎演習」と呼び、わたしが所属している人文学部では、学科を横断して様々な科目が開かれています。学科横断なので、いつもと違う学生と一緒に勉強ができる強みがあります。違う考え方を持つ学生と学ぶことは新しい発見となります。

わたしの1年ゼミ「表現に出会う木曜2限」の紹介の続きを読む

知人の赤ちゃんの発達と表現を観察して