歴史文化学科

ゼミ旅行で世界遺産「富士山」へ行ってきました! 歴史文化学科

2014年10月31日
 投稿者:笹尾典代
 ゼミ/授業名:笹尾ゼミ

笹尾ゼミは宗教学のゼミです。毎年、ゼミ生が研究テーマから行き先、旅程、予約手続き等まですべて自分たちで計画準備する泊まりがけのゼミ旅行を実施しています。昨年は20年に1度の遷宮の年を迎えた伊勢神宮に、一昨年前は(今年9月つい1カ月ほど前に政府が2016年のユネスコの世界遺産登録に向けて世界文化遺産に推薦することを正式に決めた)「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」を訪ねて、長崎市内はいうまでもなく平戸、生月、そして船に乗って五島列島まで足を延ばし長崎県内各地を巡りました。そして今年は、昨年6月世界文化遺産に登録された富士山に、8月末の3日間、富士山の「お山じまい」の祭である「吉田の火祭」に日程をあわせて行ってきました。以下、3人のゼミ生に、このゼミの紹介を含めて今回のゼミ旅行の感想を語ってもらいました。

ゼミ旅行で世界遺産「富士山」へ行ってきました!の続きを読む

岩村ゼミー大切な三つのことー 歴史文化学科

2014年07月01日
 投稿者:文化学科4年 工藤 涼子
 ゼミ/授業名:岩村ゼミ

文化学科岩村ゼミでは3年次にテキストを使用して哲学的思考や神話的思考について学び、4年次より様々なテーマでディスカッションや発表を行っています。
岩村ゼミで大切にされていることは3つあります。それは「生き方を考えること」、「立ち止まること」、そして「パっと言われたことに対してパっと返すこと」です。

岩村ゼミー大切な三つのことーの続きを読む

『文化現地研修I』の授業風景 歴史文化学科

2014年06月12日
 投稿者:川戸れい子
 ゼミ/授業名:文化現地研修I

『文化現地研修I』の授業です。『○○演習』という名前ではないけれど、ゼミ形式でやっているので載せることにしました。
2014年度実施予定の『文化現地研修』(行き先はドイツ!)の事前授業で、訪れる予定の都市について分担して調べ、発表します。
この研修は当初、夏に実施の予定でしたが、夏は費用がかかるので、2~3月に変更になりました。先生から「寒いぞ!」と脅かされています(防寒着買わなくちゃ・・・)。
予定のコースはドイツを北から南へ縦断。7都市を訪れます。ハンブルク、リューベック、リューネブルク、ブラウンシュヴァイク(名前がカッコイイ!?)、ヴュルツブルク、ミュンヘン、アウクスブルク(よくアウグスブルグと書かれるけど、これが正しいんだそうです)。

『文化現地研修I』の授業風景の続きを読む

2年生合同特別授業(2014年5月21日) 歴史文化学科

2014年06月06日
 投稿者:高浜 俊幸
 ゼミ/授業名:2年生合同特別授業

いつもは7クラスに分かれて開かれています歴史文化学科2年生のゼミですが、今日は合同特別授業となりました。場所も大教室に移して、特別講師をお呼びしました。歴史文化学科の前身となります文化学科を卒業して、現在は世界遺産アカデミーに勤務されている広田麻季さんです。

2年生合同特別授業(2014年5月21日)の続きを読む

富士山フェロシップ 歴史文化学科

2014年04月14日
 投稿者:高濱 俊幸

4月10日、晴れ。今日は歴史文化学科の特別フェローシップ、学科の1年生全員が教員といっしょに富士山を見学に行く日です。多摩センターのいつもの学バス乗り場に集合し、バス2台に分乗して出発。途中は渋滞もなく、予定よりも少し早めに目的地に到着しました。最初に訪れたのは、富士ビジターセンター。富士山は昨年世界遺産となりましたが、世界中から集まっている観光客の姿に、そのことを実感することができました。

富士山フェロシップの続きを読む

ビジターセンターでの講義