社会園芸学科

多摩市エコ・フェスタに出展しました~コミュニティガーデンと段ボールコンポスト~ 社会園芸学科

2022年12月28日
 ゼミ/授業名:澤登ゼミ、社会園芸実践

2022年12月10日(土)、11日(日)、ベルブ永山で開催された「多摩市消費生活フォーラム&エコ・フェスタ2022」に出展しました。

多摩市エコ・フェスタに出展しました~コミュニティガーデンと段ボールコンポスト~の続きを読む

稲刈り・足踏み脱穀機・しめ縄づくり 社会園芸学科

2022年12月27日
 投稿者:社会園芸学科2年O.R
 ゼミ/授業名:社会園芸実践Ⅰ

恵泉里地里山プロジェクトに取り組んでいる学生からの報告です。

稲刈り・足踏み脱穀機・しめ縄づくりの続きを読む

バラ園にタイムを植え付けました 社会園芸学科

2022年11月21日
 投稿者:社会園芸学科2年S.M
 ゼミ/授業名:宮内ゼミ、社会園芸実践Ⅰ

2012年度からつくり始めたKeisen Wild Rose Gardenは、2020年3月に南野キャンパスから多摩キャンパスに移設され、再整備を進めています。5月の大学主催のスプリングフォーラムと、10月の同窓会主催の園芸フォーラムの際には、バラ園ツアーを行いました。学生もいくつかのバラを紹介し好評でしたので、今後も行いたいと考えています。
今回は、通路の縁取りにレンガを敷き、タイムを植えた学生からの報告です。タイムの縁取りは、このバラ園を設計した卒業生でもある故野村和子先生が、当初からデザインしていたものです。南野キャンパスから掘り上げておいたものを植えました。

バラ園にタイムを植え付けましたの続きを読む

野生種を集めたバラ園づくりに参加しました 社会園芸学科

2022年11月16日
 投稿者:社会園芸学科1年Y.Y、I.H
 ゼミ/授業名:教養基礎演習Ⅱ

学園創立80周年記念事業「花と平和のミュージアム」の一環として、同窓会と学園の協働で2012年度からつくり始めたKeisen Wild Rose Garden。2020年3月に南野キャンパスから多摩キャンパスに移設後、2年間はコロナ禍で学外ボランティアの方々の参加がかなわぬ中、少しずつ再整備してきました。2022年4月からは月に1回程度、学外のボランティアの方々にも参加していただき、除草や通路にはみ出した枝の整理などをしています。学生も、通路の縁にレンガを並べるなどの整備をしています。10月に行った学生からの報告です。

野生種を集めたバラ園づくりに参加しましたの続きを読む

カボチャ彫り 社会園芸学科

2022年11月14日
 投稿者:社会園芸学科3年W.M
 ゼミ/授業名:社会園芸実践Ⅱ

園芸を介して人と人、人と自然をつなげる実体験を通して学ぶ「社会園芸実践」の授業。その体験授業の中で、大学から徒歩10分の豊ヶ丘貝取商店街にあるコミュニティスペース、健幸つながるひろば「とよよん」での活動に取り組んでいます。
今回「ハロウィン用のカボチャ彫りを手伝ってほしい」と、社会福祉協議会の方からお声がけいただき、学生3名が参加しました。参加した学生からの報告です。

カボチャ彫りの続きを読む