カリキュラム

講義・ゼミ

1年次 2年次 3年次 4年次
平和研究入門や国際関係入門で基礎知識・情報のシャワー

平和研究入門
国際関係入門
専門基礎科目
自分の関心はなんだろう?


国際政治学/国際経済論/国際社会学/比較文化論 I・II
自分の研究テーマに必要な専門科目

市場とグローバリゼーション
市民メディア論/ジェンダーと家族
就職活動
進学卒業演習
卒業論文
1年ゼミ(教養基礎演習) 2年ゼミ(基礎演習) 3年ゼミ(演習)

東アジア社会コース

1年次 2年次 3年次 4年次
中国語・韓国語・フィリピン短期英語の語学研修

中国語・韓国語
世界史・漢文
日本国憲法
2回目の短期語学研修や中国・韓国短期FS

北東アジア社会論
中国の歴史
東アジア国際政治
地方自治論
1年間の中国・韓国留学


韓国・北朝鮮の政治と外交
朝鮮半島のディアスポラ
中国の歴史意識
中国の政治と外交
卒業論文例


・韓流からみる中韓関係-歴史と文化からの分析
・中朝国境の豆満江プロジェクト開発と東アジア共同体の可能性
・中国の少数民族政策
・中国と日本のファッション広告戦略の比較
・化粧品の実態と企業の社会的責任
・日本のクリスマス
●日本語教員のための科目履修 日本語学入門 日本語教育概論 I・II 日本語教授法 II・III ほか
●英語のゼミで留学生と学ぶ   Religion and Society in Japan, Sociology of Gender: Family and Household in Asia ほか

国際実践コース

1年次 2年次 3年次 4年次
タイ・ワークキャンプ
フィリピン・短期英語


タイ語
インドネシア語
地域研究入門
ジェンダー入門
アメリカ短期FS
カンボジア短期FS


ODA論
NGO NPO論
南アジア論
アジア経済論
タイ長期FSで農村やNGOで体験学習

国際ボランティア論
平和構築実践論
開発教育
アジアの新しい貧困
卒業論文例


・9.11アメリカ同時多発テロ事件
・米国と中国の経済的相互依存―米中貿易を中心に
・タイの児童労働とユニセフ
・非暴力主義の系譜―ガーンディとキング牧師
・フィリピンの貧困・開発・フェアトレード
・インドネシア看護師と日本の外国人労働者政策
●日本語教員のための科目履修 日本語学入門 日本語教育概論 I・II 日本語教授法 II・III ほか
●英語のゼミで留学生と学ぶ   Religion and Society in Japan, Sociology of Gender: Family and Household in Asia ほか

※1、※2:専門展開科目・専門応用科目については、他学科に表記されている科目の一部が専門科目として履修できます。

副専攻システム

恵泉の教育理念を、さらに深く専門的に学ぶ副専攻システム。
1年次には、恵泉の理念である「聖書」「国際」「園芸」を共通基礎・教養科目として学び、2年次以降も所属する学科の専門分野と並行して、さらに掘り下げて学ぶことができるシステムです。

国際平和

異文化に対する理解と尊重を基盤として、真の平和をめざすための学び。世界の国々の文化にも視野を広げることができます。

園芸文化

土に触れ、命の神秘に向き合う経験から、自然を慈しむ心を育む学び。環境問題を複合的に極めていきます。

キリスト教文化

「聖書」をさまざまな視点から捉え、人間の本質や心理に深く迫る学び。民族・宗教対立や地域格差などに対する理解を深めていきます。

副専攻