やま ひろみ 恵泉女学園短期大学卒業後、造園会社にて植物園、公園などの花壇や緑地管理を担当する。その後、2005年愛・地球博などのテーマパークや屋上庭園などの花壇計画や維持管理に携わる。本学非常勤講師(花壇ボランティア論)。㈲山・高瀬計画室代表取締社長。著書「はじめての宿根草」(講談社)、「つるバラとつる植物のガーデニング」監修(成美堂出版)ほか。1級造園施工管理技士。

主催:研究機構
講師:
山 浩美
季節の植物を観察しながらキャンパス内にある3つの花壇をつくります。タネを播いて草花を育てる楽しさを味わう講座です。
◆ 開催時間:11:00~15:00(昼休み12:30~13:30)
◆ 開催曜日:金曜日
開催日:2017年4月21日
開催日:2017年5月12日
開催日:2017年5月26日
開催日:2017年6月9日
開催日:2017月6月23日
開催日:2017年7日7日
講義名 | タネから育てる花壇づくり |
---|---|
講師 | 山 浩美 |
講座番号 | 217568 |
場所・交通アクセス | 本学・多摩キャンパス 恵泉女学園大学の交通案内 |
定員 | 20名 |
期間 | 2017年4月21日から 2017年7日7日 (全6回) |
受講料(材料費・費用) |
全回申込のみ 全6回:24.000 円 |
友人にすすめる | メールを送る(メールソフトが起動します) |
詳しいお申し込みの手順、受講料のお支払い方法等は受講手続きのご案内ページをご覧ください。
※申込締切日は各講座により異なりますのでご注意ください。
やま ひろみ 恵泉女学園短期大学卒業後、造園会社にて植物園、公園などの花壇や緑地管理を担当する。その後、2005年愛・地球博などのテーマパークや屋上庭園などの花壇計画や維持管理に携わる。本学非常勤講師(花壇ボランティア論)。㈲山・高瀬計画室代表取締社長。著書「はじめての宿根草」(講談社)、「つるバラとつる植物のガーデニング」監修(成美堂出版)ほか。1級造園施工管理技士。