学長の部屋

  • 「生涯就業力」を磨く
  • 「対談シリーズ」
  • 卒業生紹介

新入生対象の入学前の学びについてのご報告

2023年02月20日
恵泉女学園大学学長 大日向雅美

本学では、全学部全学科の総合型選抜、学校推薦入試等の合格者を対象として、高校での学びをしっかりと継続し、大学での学びへとつなげるための「入学前ステップアップ教育サポートプログラム」を次の3段階で行っております。 ①11月から12月にかけて、高校での授業についてレポートを提出し、本学の教員がコメントする通信型レポート指導 ②大学での学びに慣れるための参加型ステップアップ授業 ③学科別に出されるレポート課題や参加プログラムなどを行う通信型・参加型指導

新入生対象の入学前の学びについてのご報告の続きを読む

女性学長サミットに参加して

2023年02月13日
恵泉女学園大学学長 大日向雅美

先週は『女性学長サミット』@お茶の水女子大学に参加いたしました。
「女性リーダーシップの新時代を拓く」というテーマのもと、"お茶の水女子大学出身の学長が一堂に会し、高等教育における女性のリーダーシップや各大学の男女共同参画の取り組みなど、自身の経験も含めながら、同窓生同志ならではの忌憚のないディスカッションを行う"ことをめざして開催されたものでした。

参加した学長は「お茶の水女子大学」「昭和女子大学」「東京家政学院大学」「東京外国語大学」「東洋大学」「同志社大学」の各学長と「恵泉女学園大学」の私の計7名で、対面とZoomウェビナーのハイブリッド形式で行われました。

女性学長サミットに参加しての続きを読む

卒論口述試験終了のご報告

2023年02月06日
恵泉女学園大学学長 大日向雅美

先週の水曜日(2月1日)と木曜日(2月2日)の2日間をかけて、4年生の卒論口述試験が行われました。

本学は卒業論文執筆(学科によっては卒業制作を含む)を全学生に対して卒業資格の必修要件としていますが、学生にとってはなかなかハードルの高いことです。学期始まりの春に行われるフェロシップ等では、新入生たちが上級生に向けて、「本当に書けるのでしょうか?」「テーマはどうしたら見つけることができますか?」と不安な面持ちで尋ねる姿がしばしばみられます。
こうした不安はもっともなことですが、自分で関心あるテーマを見つけ、先行研究を精査しながら自分ならではの視点で論文や作品として一つの形にまとめる道のりは、まさに知を紡ぐ営みであり、大学ならではの学びの醍醐味とも言えるものです。

卒論口述試験終了のご報告の続きを読む

ジェンダー問題解決に寄せる学生たちの願い

2023年01月30日
恵泉女学園大学学長 大日向雅美

つい先日、新年を迎えたばかりと思っておりましたが、早いもので1月も今日明日で最後となります。学生たちもそれぞれに今年度の学びを終えて、これから期末試験や卒論修論口述試験に臨みます。こうして日々、学びを通して社会に出ていく準備を重ねている学生たちの姿に接していると、改めて若い人々を迎え入れる社会の在り方に精査すべき課題の多いことを考えさせられます。

ジェンダー問題解決に寄せる学生たちの願いの続きを読む

2022年度学内表彰のご報告

2023年01月23日
恵泉女学園大学学長 大日向雅美

秋学期の授業も来週の月曜日で最終日を迎えます。そうした中、先週の木曜日に2022年度の「学内表彰式」を執り行いました。

2022年度学内表彰のご報告の続きを読む