2017年9月 の記事

チェンマイ大学日本語学科の学生との交流

2017年09月29日  投稿者:国際社会学科3年 村井美月

 タイに来て1ヵ月が経とうとしています。やっとタイの生活、気候に慣れてきた気がします。私たちがタイ語を勉強しているチェンマイ大学には人文学部日本語学科があります。今回彼らと2回にわたりディスカッションをしてきました!

私たちが参加した日本の歴史の授業には15人ほどのタイ学生がいて、恵泉の学生も混ぜ3つのグループに分けて、ディスカッションをしました。最初の授業では「子育て」「結婚観」「学生生活」、2回目の授業では「宗教」「LGBTs」「貧富の差」をテーマにしました。

チェンマイ大学日本語学科の学生との交流の続きを読む

講義 北タイの文化社会

2017年09月27日  投稿者:国際社会学科3年 高瀬 彩佳

私たちはチェンマイ大学美術学部を卒業し、タイの文化イベントやタイ様式ホテルなどの総合プロデューサーをしているテム先生の家に行き、北タイの文化社会を学びました。仏教のお釈迦様にお供えする花束作りを体験させていただきました。

講義 北タイの文化社会の続きを読む

体験学習テーマ発表

2017年09月26日  投稿者:国際社会学科3年 村上あす美

私たちはISDEP(Institute for Sustainable Development Education Promotion)を訪問し、スタッフのヌイさんとウアンさんに各自の体験学習テーマについて発表しました。ISDEPは私たちの体験学習を毎年サポートしてくださっている教育系NGOで北タイ開発財団の傘の下で活動しています。財団には他にも土地問題を抱えている村の農民をサポートするプロジェクトも実施しています。

体験学習テーマ発表の続きを読む

講義「カンチャナブリ泰緬鉄道と日本の戦争史」

2017年09月22日  投稿者:国際社会学科3年 Daao

私たちは、8月28日から9月1日の5日間でチェンライにフィールドトリップをしてきました。そして最終日に、9月末のカンチャナブリフィールドトリップの事前授業として、京都精華大学名誉教授のボゲット先生のお宅で泰緬鉄道についての講義を受けました。

講義「カンチャナブリ泰緬鉄道と日本の戦争史」の続きを読む

NGO訪問:DEPDC(Development Education Program for Daughters and Communities)

2017年09月20日  投稿者:国際社会学科3年 横尾朱音

8月31日、チェンライにあるNGO法人Development Education Program for Daughters and Communities(以下DEPDC)に訪問しました。1989年に設立され、当初は、人身売買に遭う危険性のある女の子や、児童労働をさせられている女の子を対象に教育を提供していました。しかし時代が変わるにつれて、女の子だけでなく、男の子の保護も必要だと考え、21年前の1996年から、男女ともに教育を提供できるよう方針を変えていきました。そして現在では、人身売買や児童労働だけでなく、貧困や育児放棄、家庭崩壊など様々な問題を抱えた子どもたちに教育を提供しています。

NGO訪問:DEPDC(Development Education Program for Daughters and Communities)の続きを読む