卒業生百花

恵泉女学園大学を卒業した学生の進路はさまざまです。企業への就職についても分野は多彩ですし、転職してより自分にあった仕事を見つけた人もいます。また、大学院や専門学校へ進学した人もいれば、子育てに専念している人もいます。どんな進路をとろうと、恵泉で学んだことは活きてきます。ここでは、社会のさまざまな場で活躍する卒業生が、現在の生活や大学での経験を語ります。ぜひ、彼女たちの声を聞いてください。

森島 有紀 さん 日本文化学科

■卒業年:2003年3月卒業
■勤務先:国際交流基金日本語教育支援部

2003年に日本文化学科を卒業し、日本の企業に1年務めた後、タイ国立カセサート大学付属学校で5年間日本語を教えました。現在は国際交流基金日本語教育支援部からの派遣で、インドネシアで日本語教師として働いています。

森島 有紀 さんの続きを読む

色丹島の学校にて

澤村 裕子(旧姓:田嶋) さん 国際社会文化学科

■卒業年:2007年3月卒業
■勤務先:株式会社バンダイ

卒業後は株式会社バンダイに就職。おしゃべりするぬいぐるみの企画・開発を2年半担当後、キャラクターのベビー服(企画MD)を担当してきました。
昨年結婚し、今年6月に出産。現在は育児休業中です。会社と仕事が大好きで、出社するのが楽しい日々を送ってきました。今は毎日育児を楽しみ、来年4月に復職予定です。

澤村 裕子(旧姓:田嶋) さんの続きを読む

桜川 七太郎(本名:H.M)さん 人間環境学科

■卒業年:2008年3月卒業
■勤務先:幇間(太鼓持ち)

こざっぱりとした短髪、着流しに紋付の羽織、へいらっしゃい!と、扇子を片手に料亭のお座敷へ。中にはお客様と美しい芸者衆。そこでお酌をしたり、軽妙洒脱な演芸で興をつけたりするのが、幇間(ほうかん)、俗に「たいこもち」といわれる花柳界の男の芸人でございます。
私は女性ですが、この「男芸者」とも言われた商売をしています。こんな酔狂な女はなかなかおりませんで、弟子入りして修行期間を経て、2010年に史上初の女性幇間になりました。学生時代は"えんげい"と打てば"園芸"が一発変換で出たモンですが、今ではすっかり"演芸"のほうが優先して出るようになりましたね。

桜川 七太郎(本名:H.M)さんの続きを読む

宮原 三保子 さん 日本文化学科

■卒業年:1996年3月
■勤務先:タイ王国チェンマイ市 パヤップ大学文学部日本語学科教員

恵泉には、入試で来た際にそのキャンパスの美しさに一目ぼれしてしまい、「絶対ここに入るぞ!」と心に誓いました。ですから、実家の埼玉からの通学時間が片道2時間半(往復で5時間!)だったのですが、両親に金銭的な負担をかけたくなかったので4年間実家から通いとおしました。
恵泉の学生時代は、心から勉強してみたいと思える魅力的な科目がたくさんあったので、毎学期授業登録する時期は、いつも宝箱を開ける前のようにどんな授業が待っているのかドキドキわくわくしていたのを覚えています。

宮原 三保子 さんの続きを読む

寺岡 久美子 さん 国際社会文化学科

■卒業年:2008年3月
■勤務先:三菱UFJ信託銀行株式会社

現在、三菱UFJ信託銀行の支店に勤務しています。経験豊富な先輩方に様々なことを教わりながら、金融に関するお客さまのご要望に少しでも良い提案ができるよう、悩み、考える日々です。自分の力不足に落ち込むこともありますが、その分やりがいを感じることのできる素敵なお仕事です。
仕事が早く終わった平日の夜やお休みの日は、ゴルフ教室に通ったり、恵泉時代の友人とジムやプールに行ったりと楽しく充実した毎日を送っています。

寺岡 久美子 さんの続きを読む