韓国(梨花女子大学)へ協定留学している学生からの報告書 派遣留学生の声:韓国

2015年07月27日 

2015.2~2015.8までの予定で韓国(梨花女子大学)へ協定留学している学生から現地での生活の声が届きました。

6月は、学期休みを終えて夏学期が始まった。梨花女子大学の語学堂は、一学期ごとにクラスを新しくするシステムのため、春学期とは違うクラスで新たに勉強を始めている。級が上がった上に、クラスや先生が変わることで、授業のやり方や勉強の仕方も変わるため、最初は慣れない部分もあったが、特に問題もなく勉強できている。勉強面では特に、3級からは教科書に日本語の説明がなくなり説明がすべて韓国語になるため、授業についていくためには予習を絶対にしなくてはいけなくなった。毎日苦労しているが、その分、授業で理解がしやすくなっているため、いい勉強になっていると思う。また、授業の進むスピードも速く宿題も多いため、級が上がったことを実感している。しかし、3級になり韓国語トウミがなくなったことで、韓国語を実際に話す機会がなくなってしまった。梨花女子大学の語学堂は韓国人と関わる機会が全くなため、その点で自分の韓国語能力が落ちてしまっているのではないかと心配している。文化授業などには積極的に参加して、少しでも韓国語で会話できる機会があれば自ら積極的に韓国語を使っていきたいと考えている。

6月になってもMERSが流行していたため、自分の健康に気を使うことが多かった。学校や寄宿舎に入るときには必ず手を洗い消毒をしたり、外で食事をするときなども食毒液を持ち歩いて頻繁に消毒をすることを心掛けた。しかしソウルの様子を見ると、外国人の姿はまだ少ないが、6月後半になるとマスクをする人がほとんどいなくなっていた。なんとなくMERSに対しての意識が薄れていることを感じている。私自身は、特に体調の変化はなく過ごしているが、引き続き身体に気を使って生活したいと思う。

7月は、中間試験やTOPIKの試験があるため、いい結果を残せるようこれからも勉強を頑張りたいと思う。最近は、留学生活が終わりに近づいていることでいろいろな面で焦りを感じている。今までの4か月を振り返ってみて、時間を無駄にしてしまっていたこともあったと思う。これからは留学を決めたときの目標と目的をもう一度よく考えて今自分がするべきことを最後まで全うしたい。