2015年6月

韓国の梨女子大学に留学している学生からの報告書 派遣留学生の声:韓国

2015年06月29日 

2015年2月より2015年8月までの予定で、韓国の梨女子大学に留学している学生より報告書が届きました

留学生の声

5月は、11日と12日に期末試験があり、その試験が終わるとすぐ学期休みになった。期末試験は中間試験同様に行われたため、緊張もせず自分の力を出し切れた。試験の結果も中間テストよりいい成績を取ることができて安心した。今回は、中間試験で多く見られたケアレスミスはなかったが、前回同様にスペルミスがあり点数を落としてしまったことが悔しかった。特に、文章を書く試験が多くあるため、次からは見直しを念入りに行わないといけないと思う。
試験が終わると、語学堂ではバザーが行われた。先生がバザーのトウミ(手伝う人)を募集していたため、私も参加することにした。

バザーでは、先生たちの公演やサークルの発表などが行われた。さらに、お菓子やジュース、服や生活用品など様々なものが売られていた。服や生活用品は、語学堂の先生や生徒が出品したもので、フリーマーケットのようなものだった。私は、前日に場所の準備をし、当日は服を売る担当になったが、学校の生徒だけでなく一般の客とも関わることができて楽しかった。

学期休みに入ると、故郷に帰ってしまうクラスメイトが多く寂しかった。私は主に、ギリシャ、香港、台湾人の友達と遊びに行くことが多かった。ちょうど韓国の大学で学園祭が行われる時期だったため、自分の学校だけでなく近くの学校の学園祭にも行ってみた。驚いたことは、日本の学園祭よりも規模が大きいことだ。たくさんの芸能人や、アーティストを招き、コンサートのように盛り上がっていた。校庭にはたくさんのテントで埋め尽くされていて、全て居酒屋だった。学園祭でお酒を飲めることにもとても驚いた。お祭りのような雰囲気がとても楽しかった。また、今までは学校の中の友人との交流だけだったが、学期休みの間は新しい友人もたくさんできて、韓国人と韓国語で会話できることも楽しく感じている。

先日、聖公会大学に留学中の2人に招かれ、サークルの公演を見に行ったが、とても感動した。演劇の公演だったが、サークルとは思えないほど素晴らしい本格的な公演だった。日本語学科の学生と合同のサークルで演劇は日本語だったが、流暢な日本語で2時間の舞台を作り上げていた。しかも、脚本も日本語学科の学生が作ったものだった。たくさん練習したようだったので、見に行くことができて良かったし、感動した。梨花女子大学には、このような機会がないため本当にうらやましく感じ、私も経験したいと思った。

中国の杉達大学に協定留学している学生からの報告書 3 派遣留学生の声:中国

2015年06月29日 

2015年3月より2016年1月までの予定で、中国の杉達大学に協定留学している学生より報告書が届きました

中国(杉達大学)協定留学生より3

今日でちょうど上海へ来て三か月が経った。上海も夏に近づいており、太陽が日に日に強くなっている。

三か月が経過したこともあり、授業面では教科書が次のステップへと移り授業の内容も当初より難しいものになってきている。現在はまだ勉強の基礎を固める期間であり、単語の暗記も大切だ。難易度が上がってくる文法とともに平行して単語の暗記なども行わなければいけないため、当初の授業より全体的なレベルが上がっていると感じた。また、授業で毎回出される宿題では、作文を中国語で書いて発表しなければいけないため、文法力、作成能力、また発表の際は発音力が問われる。

文法のミス、単語のミスは1人1人中国人の先生によって、理由と共に修正してもらえるため、自分がなぜそこで間違えたかが明確にわかる。杉達大学は留学生が少なく、クラスもとても小規模なため、先生と生徒との距離が近い。恵泉と似ている点だといえる。そのため、授業中でもわからない問題があれば気軽に聞け、解決できる。また、空き時間などは週末の話や長期休みの話、中国の話ができるため、かしこまった関係にならない点がメリットといえる。私は他の中国の大学や語学学校に行ったことはないが、杉達のような留学生が緊張することなく授業にのぞめる、小規模クラスを持った大学はそう多くはないのではないかと感じた。また、現時点で私はHSK3級をもっている。次の級、4級の受験も視野にいれた自主勉強もかかすことができない。4級の問題は単語からレベルが上がるため油断ができない。問題形式も変わってくるため自主学習が大切だ。

 

中国の杉達大学に協定留学している学生からの報告書 3の続きを読む

中国の杉達大学に協定留学している学生からの報告書 2 派遣留学生の声:中国

2015年06月29日 

2015年3月より2016年1月までの予定で、中国の杉達大学に協定留学している学生より報告書が届きました

中国(杉達大学)協定留学生より2

最近上海もすこしずつ暑くなってきた。上海の天気は東京とあまり変わらないが、上海は一日の気温の差が激しいと思う。まだ6月だが、この間は30度近くまで気温が上がり、とても6月とは思えない陽気だった。

勉強面では、今のところ授業のスピードにはついていけている。だがlisteningが入門編から基礎編に切り替わった途端レベルがあがり、1度では聞き取れない部分も結構出てくるようになった。また、writingも文法がすこしずつ難しくなってきた。これからますます難しくなると思うとなかなか先が思いやられる一方で感じているのは、中国語の文法の面白さだ。

中国語は特に「補語」が複雑だと思う。補語と言ってもいろいろな種類がある。「可能補語」「結果補語」「方向補語」などだ。名前だけでもこんがらがりそうなのに、内容はもっと複雑だ。例えば「可能補語」では、「動詞+得/不+可能補語」の形でその動詞が可能かどうかを表すことができる。例えば「食べられない」という言葉は、「吃不完(吃は食べるという意味の動詞)」というように「可能補語」を使って表現することが出来る。しかし中国語の文章で「〜できる/〜できない」を表現する言葉は「能(できる)/ 不能(できない)」というように習い始めの頃は学ぶため、「不能吃」と表現する人が多い。この2つは意味が異なるため、どちらを使うのか判断する必要がある。さらに「吃不完」のような表現は、他にも表現の方法がいくつかあり、その使い分けはそのときの状態で判断する。

 

中国の杉達大学に協定留学している学生からの報告書 2の続きを読む

中国の杉達大学に協定留学している学生からの報告書 1 派遣留学生の声:中国

2015年06月29日 

2015年3月より2016年1月までの予定で、中国の杉達大学に協定留学している学生より報告書が届きました

中国(杉達大学)協定留学生より 1

留学生活も3ヵ月が過ぎました。中間テストも終わり、少しずつ夏へと近づいてきています。

今月は所属している楽団の発表会がありました。発表は私たちの楽団だけではなく、ダンスや劇の芸術団も一緒の発表会でした。2日間のリハーサルを行い、本番までの準備をしました。発表者以外に、司会者・運営者・器具・照明・音響などたくさんの人達がこの発表会に携わっていました。この発表会を機に自分の楽団の人達だけではなく、発表に携わっているさまざまな人たちと関わることができました。

多くの人と関わってみて、この発表はみんなで創り上げているのだということを実感しました。またこの発表会を通して楽団の団員ともより仲が深まったように感じます。共通の趣味があることから、中国語が上手く聞き取れなくても、話せなくてもみんなとコミュニケーションをとることができます。そこから発展して、言葉を教えてもらったり、より仲良くなったり、音楽は世界共通だと思いました。小さい頃からやっていた習い事がこんな形で自分の留学生活を広げることとなり驚いています。

勉強面では少しずつリスニングが聞き取れるようになってきました。まだまだ勉強不足な面が多いですが、3月の頃よりだいぶよくなったと実感しています。それと同時に焦りもでてきました。文法・単語・発音・会話など自分に足りないものが多く、もっと勉強していかなければならないと思います。食堂やスーパーでの買い物、友達との会話など毎日が勉強の日々です。

これからの留学生活も充実したものにしてきたいです。もっと自分から動いていろいろなことを勉強していきたいと思います。

韓国の新羅大学(長期)に協定留学している学生からの報告書2  派遣留学生の声:韓国

2015年06月29日 

韓国(新羅大学)協定留学生より 2

釜山は本当に夏のように暑くなり、そろそろ梅雨が始まると思います。5月は釜山の中でいろいろな場所に行きました。その中でもナンポドンと言う場所は、釜山の観光地でもあり外国人が本当にたくさん訪れる場所で、もちろん日本人もたくさん訪れます。ナンポドンは寮からバスを一回乗り換えて1時間くらいの場所にありそこまで遠くはありません。

この日は、2時過ぎに到着し少し遅めのお昼ご飯として韓国風のちゃんぽんとジャージャー麺をおなかいっぱい食べた後、ナンポドンを観光しながら一日中食べまわりました。久しぶりにお腹がちぎれるほどおいしいものを食べられたのでとても幸せでした。

やはり食べることが一番のストレス解消です!しかし最近は食べることだけでなく、運動もしています。普段は寮の中にあるジムで体を動かしたり、たまに趣味であるスケートをしに寮からバスで30分くらいの場所にあるスケートリンクに行くなどの運動をしています。運動もストレス解消にいいですし、もともと体を動かすことが好きなので苦ではなく楽しく通っています!

韓国の新羅大学(長期)に協定留学している学生からの報告書2 の続きを読む