沿革

1929年 4月10日 恵泉女学園を新宿区牛込神楽町にて創立
1950年 4月1日 恵泉女学園短期大学(英文科・園芸科)を世田谷区に開学
1987年 12月23日 恵泉女学園大学 人文学部(日本文化学科、英米文化学科)設置
1988年 4月12日 大学初の入学式
1989年 4月1日 教職課程(国語・英語)を新設
1990年 4月1日 日本語教員養成課程を新設
1992年 4月1日 国際交流プログラムを開始
1995年 1月21日 人文学会(教員と学生の研究会組織)の設立
1995年 4月1日 日本語教員養成課程(主専攻)を新設
1997年 4月1日 平和文化研究所を開所
1997年 5月12日 多摩キャンパス、情報・園芸・研究棟を起工
1998年 4月1日 国際社会文化学科開設
大学英語名をkeisen Universityに変更
1998年 5月16日 開学10周年
1999年 4月1日 短期フィールドスタディ(FS)始まる
1999年 5月24日 平和文化研究所公開講座「キリスト教入門講座」開始
2000年 4月1日 長期フィールド・スタディ(FS)始まる
2000年 4月24日 チャペル起工式
2000年 11月27日 学生ラウンジ起工式
2001年 4月1日 人間環境学科・大学院(人文学研究科)開設
2002年 3月8日 大学基準協会による相互評価を受け、適合認定を取得
2002年 3月30日 オルガン奉献式
2002年 12月7日 チャペルコンサート始まる
2003年 4月1日 園芸文化研究所開所
2003年 11月1日 大学15周年記念式典・記念公演開催
2003年 11月7日 大学院設立3周年記念シンポジウム開催
2004年 11月6日 日本語日本文化学科設立記念シンポジウム開催
2005年 3月31日 『園芸文化』創刊
2005年 4月1日 人間社会学部を開設、2学部でスタート
人文学部(日本語日本文化学科・英語コミュニケーション学科・文化学科)
人間社会学部(国際社会学科・人間環境学科)
2005年 4月1日 コミュニティ・サービス・ラーニング(CSL)始まる
2006年 6月4日 人文学会を社会・人文学会(Keisen Art and Science Association)と改称する
2006年 8月4日 「専門性をもった教養教育としての体験学習」が特色GPに採択される
2007年 2月3日 キリスト教文化研究所開所式
2007年 4月1日 大学院に人間社会学研究科開設
2007年 8月6日 「教養教育としての生活園芸」が特色GPに採択される
2009年 4月1日 大学院、人間社会学研究科を平和学研究科へ名称変更
2013年 4月1日 人間社会学部社会園芸学科開設
人文学部文化学科を歴史文化学科へ名称変更
2014年 4月1日 人間社会学部人間環境学科を現代社会学科へ名称変更